※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義母との関係にストレスを感じており、特に産後の対応に不満があります。実母との違いを感じ、義母には関わってほしくないと思っています。

色々思い出すとイライラ。

根本嫌いです。と言うか無理。
思考回路が真逆だと思ってます。

妊娠中も一切妊婦を気遣う発言も行動もなく
なんなら膨らんだお腹見てバカにしたような笑い方。
他にもストレス沢山溜めてきました。

実母は新生児に。と色々買ったり揃えたり
お金くれたり…

産後、産んで2時間後に面会に現れた義母。

上の子、実母、義母が同じタイミングで来たけど
義母、上の子、実母の順で入室。

なんでお前が先やねん。
どの面下げて?は?って感じです。

開口一番、おめでとう、からの
母乳は出てるの?

なんの質問?お前になんの関係あんの?

1人目の時、この人のせいで産後うつ。

2人目も産後うつにしたいのでしょうか?


義実家は車で5分、実家は遠方ですが、上の子は
私が入院中は実家に行きたいと☺️
会う回数全然違うのになんでだろうね。
子供って正直ね〜☺️☺️

今日から行くみたいだけど〇〇(上の子)大丈夫なの?
ってwww
だから何の心配?
あなたに預けるのより全然大丈夫です〜。
頻繁に会わせてんのに嫌われてること
気にしないのかな。
預けられなかったラッキーとしか思ってなさそうな
人間でちょっと笑える。

関わって来ないでほしい。

コメント

はじめてのママリ🔰

その環境でよく二人目いきましたね😢

そこまでして義母に会わせる必要ないんじゃないですかね??
旦那さんのことも嫌いなら、絶縁叩きつけてもいいかと。

  • ママリ

    ママリ


    義母のせいで2人目諦めるとかあります?笑

    今回会わせる気なかったのに
    勝手にノコノコやってきましたよ。

    旦那ではなく義母が受け付けないだけです。

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那さんが何も言ってくれないのも問題かと思いますよ。
    お義母さん問題なにも解決してないのに、、、。1人目産後鬱って相当ですよ。2人目できて、やっぱりお義母さん無理って、1人目で鬱にまでなったのに、絶縁してない状態でよく2人目いけましたねってことです。
    そこまで精神的に追い詰められるのは異常なので、病院行って診断書持ってお義母さんに見せた方がいいかと。
    嘆いてるだけじゃ何も変わらないと思います。

    • 7月1日