※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を始めるにあたり、不安やアレルギーについて気をつけるべきことやアドバイスを求めています。

もう少しで生後5ヶ月、離乳食スタートします🍴
始めるのは生後5ヶ月半頃からにしようかな〜と思ってますが、もう今から不安たっぷりです💦

もちろん楽しみもあるんですが、私にちゃんとできるかな、アレルギー大丈夫かな、など色々考えてしまいます。
もっと気楽に楽しくやりたいですが、私の性格上多分気楽になんてできない気がします😂

離乳食スタートさせるにあたり、これは気をつけて!こうした方がいいよ!等ありましたらアドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食が始まるまでにお肌の荒れを極力減らしてたほうがいいです🥺
肌荒れ部分に食べ物が付着して荒れが酷くなったりするので💦

私も気にしいで離乳食初めは不安でしたがその性格のおかげか離乳食後期は色々料理するのが楽しくなっていきました😆💗
食べるときも食べないときもありましたがのんびりはじめてのママリさんのペースで頑張ってください✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    返信遅れて申し訳ないです🙇‍♀️

    そうなんですね!😳
    ちょっとお顔にプツプツあるので始めるまでに治そうと思います✨
    私も作るの楽しい!って思えるといいな〜〜
    焦らずのんびりやっていこうと思います🤍

    • 7月7日
りん

面倒くさい時は市販品
に頼るのが良いです。

5ヶ月とかはあまりないけど
7ヶ月くらいになったらベビーフードも充実しますしそういうのに頼るのも手です。

あとコープの離乳食
冷凍シリーズとか

粉を溶かすだけのやつは
初期に大活躍しました

ただ写真の白身魚のは
あまりオススメしません。

クセ強いので子ども
食べませんでした

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    返信遅れて申し訳ないです💦

    手作り疲れちゃったらベビーフードにも頼っていこうと思います😊
    今度買い物するときにどんなのがあるのか見てきます✨
    写真までありがとうございます!
    参考にさせていただきます!

    • 7月7日
だだんだん

アレルギーが心配ですよね🥺
初めての食材は口周りにベビーワセリン塗ってからあげてました!
あとはブレンダーで離乳食作ってるんですが、少しでも繊維が残ってたり粒が残ってると嫌がるので
めんどくさいですが味に慣れてもらうためにうちはブレンダーからの茶こしでこしてからあげてます😅
作り方も茹でるやり方ととレンジでやるやり方とあるので栄養が残るやり方を調べたりしてますが、毎回達成感もありつつ疲れます🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    返信遅れて申し訳ないです🙇‍♀️

    私もブレンダーで作ろうと思ってたので、もし私の子も嫌がったり食べなかったりしたらこしてみます😊
    やり方も様々ですよね...色々試して合う方法見つけようと思います!

    • 7月7日