※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園の個人面談は登園日ですか、休みの日ですか?14時に行く場合、朝から登園するのか、休むのか教えてください。

保育園の個人面談の日って、登園ですか?休みの日ですか?

時間は14:00〜です。

朝からいつも通り登園して、
午前中仕事して
14時ころ私が保育園に向かう感じでしょうか?
(一緒に帰る感じでしょうか??)

それとも朝から登園せず休みの日に希望して、
14時に一緒に保育園に行く感じでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

登園して、時間になったら行ってました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!!!🌸

    • 21時間前
はじめてのママリ🔰

いつも通り登園して14時頃親が行けばいいと思いますよ。帰りは、そのあと仕事に戻らないのであれば一緒に帰ることになります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!!
    一緒に帰ろうと思います😌

    • 21時間前
ママリ

登園の日で、面談中は保育してもらってました!
私は仕事早退して面談行ってたので、そのままお迎えです🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一緒に面談なのか、親と保育士だけなのか、も気になっていました!
    親と保育士さんだけでお話できるのですね😌
    そのまま帰ろうと思います😌
    ありがとうございました!!🌸

    • 21時間前
はじめてのママリ🔰

登園して、面談終わりにそのままお迎えか、そのあと仕事戻る人もいるので、その場合は普通に夕方まで預けて大丈夫です🙆🏻‍♀️

私は1日何往復もするの面倒なので、毎年午後半休とって面談後一緒に帰ってます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!!🌸
    私も職場が遠いのでそのまま帰宅にします🥹

    • 21時間前
ママリ✴︎

こどもはいつも通り登園です😊仕事は私は休んでます。

ママリ

うちの子の園は朝はいつも通り、お迎えはそのまま連れて帰ってください。「ただし、仕事に戻られる方は事前に保育園まで相談してください」ですね。

結構厳しい園で、仕事の時しか基本は預かりませんの感じです。


全然別件で子どもの通院を朝イチでして、そのあと出勤したいから預かってもらえるか聞いたときには、できればお昼ご飯までには来て欲しいと言われました。

理由はいつもとリズムが崩れるとお昼寝とか保育園の活動に支障が出るかもしれないからだそうです😂

14時だと多分お昼寝時間ですよね?
そこで預けられると多分寝るに寝れないし(お子さんがお昼寝無くなってたらごめんなさい)、他の子も起きちゃうしで嫌がる園もあるかもと思ってしまいました。
(うちの園が特殊なだけなら変に心配させてごめんなさい)


ということで、一度園に聞いてみるのが1番な気がしました😂

ママリ

私は息子を保育園行かせて面談終わったら一緒に連れて帰りましたが、4時までなら4時まで居させる方もいましたよ!
二度手間じゃない?と私は思いますけどね😇