![lemon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産予定で引っ越しを考えています。家賃の設定に悩んでおり、12.7万円は高いでしょうか?家賃以外の出費も不安です。
9月に出産予定で、今の家では手狭になるので7月中には引っ越したく、引っ越し先の物件を探しているところです。
共働きで2人合わせると1ヶ月の収入は50万いくかいかないかくらいです。
わたしは8月から産休に入りますが、不動産屋に出す家賃の設定額に悩んでいます。。
候補の駅の家賃相場が12.7万なんですが、家賃12.7万円て高いでしょうか?
これからどんなことにお金がかかっていくのかまだあまり想像がつかず、質問させていただきました。
ちなみに、今は1LDKで家賃9.9万円、世田谷区住みです。
- lemon(7歳)
コメント
![❤︎男女ママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤︎男女ママ♡
家賃はご主人の手取りで考えるといいですよ
手取りの三割の家賃なら生活がギリギリだけどできると統計がでてます
なので、38万ご主人だけで手取りがあるなら可能だと思います
それが収入レベルにあった家賃です◟̆◞̆
ただ、三割はギリギリなので余裕のある暮らしがしたいならもっと下げた方がいいと思いますが…
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
私も共働きで同じぐらいの収入で、8畳の寝室と20畳のLDKで家賃は6万です。
補助があるので実際は月3万です。
でも、私は地方なので家賃の相場が全然違うのと、将来大きな家を建てたいので我慢しています。
将来的にはお家を建てるご予定などありますか?
1LDKの広さはどのぐらいですか?
狭い1LDKではどのみちお子さんと一緒に生活は無理ですからね…
今は我慢して将来の頭金にするか、快適な賃貸に引っ越すかどちらかではないでしょうか?
-
lemon
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!やっぱり都内は高い…😢
家を建てる予定はなく、買うとしてもマンションですが、まだ未定です!
どの道いまの1LDKは狭いので家賃落として探してみます!- 6月6日
![えりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりー
高いかなーと思います。
育休中はもらえるお金も減るし育休明けすぐ保育園決まればいいですが待機になった場合収入も減るだろうし。
うちの場合は最近新居購入しましたが月々の支払いは旦那1人の収入で十分な設定にしました。
関東住みで今は保育園待機、育休延長中です。
今まさに1LDKに住んでますが子どもも動き回るようになりかなり狭いです。。
-
lemon
お返事ありがとうございます!
高いですよねー!😭
そうですよね、すぐ職場復帰できるとは限らないし。。- 6月6日
![ゆんゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんゆん
私なら選ばないかもしれないです。
旦那さんの1人の収入で払えて、子供のミルクやオムツ、衣類等の雑費が増えても貯金しながら生活していけるかで考えてみては?
都内は高いですが、探せば安い物件もありますよ(^^)
-
lemon
お返事ありがとうございます!
旦那の収入だけって考えるとかなり心細い(笑)
がんばります!- 6月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんのお給料の
1/3〜1/4ぐらいの金額で家賃の出費を抑えると生活に余裕は出ると思います。
-
lemon
お返事ありがとうございます!
安い家賃で探すの大変だー、、
がんばります!😤- 6月6日
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
世田谷で育ちました。
世田谷のどこかによりますが私は駅から遠い深沢で3軒住みました。
4LDKの広いマンション60万円、4LDK戸建て36万円、親が離婚して2DKの狭いボロアパート12万円でした。
なのでファミリータイプで12.7万円は安いと思います。
埼玉来て価格の違いにびっくりしました笑
うちも1LDKでしたが子供がハイハイ始める頃に急いで3LDKに引っ越しました。
物が多いのでこのぐらいないとうちはキツイです。
家賃はご主人だけのお給料で計算したほうがいいですよ。
うちは主人だけの給料だとギリギリ3分の1なのですが、子供を持ったら4分の1が望ましいと言います。
家賃に圧迫されててきついですよ😅
もっと安くしたいところですが共働きで車もないので駅前から離れ難く、この辺で家を買うとローンの支払はもっと高くなるのでしばらくは賃貸のつもりです。
-
lemon
お返事ありがとうございます!
とりあえず世田谷区からは脱出して下町へ引っ越す予定です…😂
一応引っ越し先は荒川区で考えてて、でもそれでも相場が12.7万と言われたので高いなーと😵💧- 6月6日
-
まぁ
荒川区は詳しくないのですが、相場はあくまで相場なので安いところ探した方がいいですね。
何年住むかによりますが、家賃が若干高くても初期費用が安ければ(礼金なしなど)そっちの方が得だったりします。
本当に都会は高くて困りますよね😟- 6月6日
![柊0803](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柊0803
世田谷生まれ世田谷育ちです。
(現在は福岡在住です)
世田谷区のどちらにお住まいかわかりませんが、喜多見、狛江あたりになるとぐっと値段が下がりますよ!
保育園や仕事場が近いかどうかは分かりませんが、家賃でお悩みでしたら是非多摩川を越えてみてください!
-
lemon
お返事ありがとうございます!
喜多見狛江あたりいいですよね!
世田谷区からは出て、実家の近くに引っ越そうとおもってるんです!いわゆる下町なので家賃下がるかなーと思いきやまさかの家賃相場だったんで驚いて💦- 6月9日
lemon
お返事ありがとうございます!
3割ですか!悲しいことに38万は貰ってないですね〜〜(笑)😭
下げることにします!!