※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫との不仲が深刻で、産後のストレスが原因です。共働きで協力を求めたが反発され、争いが続いています。仲良くする方法はありますか。

夫と不仲まっしぐらです。

不満はあげどあげどキリがなく……
許せなくなったのは産後の恨みというものです

夜間授乳がしんどい時に代わってくれと頼んだら
俺は仕事してるんだから無理だよ
と言われました。

うちは共働きです。時短にしたので手取りは減りましたが
夫と同等額稼ぎます。
全部代われとは言っていないのに
辛いことは少しでも協力して欲しくて言ったのに
そこからボロボロと似たようなことでずっと争い
仲良かったのにもう素直に目も合わせられません

仲良くする秘訣はありますか🥲

コメント

紘たんママ

はじめまして。😖
解決法ではなく共感で、ついメッセージ送ってしまいました。😢

産後、夫に凄くイライラします。すぐ仕事なのでと私のところもいいます。

協力して欲しいですよね!
質問者様が、育児や家事、仕事全て行うのに旦那様は仕事だけ? と思ってしまいます。😡

うちの夫は、とりあえず褒めています。
「あなたみたいな素敵な人いないよ!凄いね!ついでに、これもお願いしたいな」と😥
褒めると、怒ってお願いするよりはしてくれるので…。
ただ、なぜ私は育児や家事、仕事しても褒められないのに夫は褒めないといけないのか…表面上仲良くできてもイライラはします🤣

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🤧
    わたしも意地っ張りで、やってくれても「スンッ」て感じで褒めもせず可愛くなかったので褒めて伸ばして法をやってみます😂
    調子に乗ってやらない未来も見える……泣……笑

    • 7月1日
はじめてのママリ

うちと状況がすごく似てます!

最初はイライラしてあたって喧嘩もありましたがよくよく考えると旦那の実家がそんな感じなんですよね💦義母は専業主婦でしたが、育った環境もあるのかなぁ、と諦めたらケンカ減りました😂

今は家事手を抜くところは抜いてぼちぼちやっています!旦那に手抜き家事を指摘されたことはないです☺️
たまに旦那の服だけ洗濯機から出して自分と子供の服を優先的に洗ってたりすると旦那は自分の服を自分で洗濯したりします☺️笑

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🤧
    諦めも肝心ですよね、期待ばかりしてしまうから喧嘩になりますよね🥲
    カンペキじゃなくてもいいですよね、それを言い聞かせて再構築頑張ってみようと思います💪
    ありがとうございます😢😢

    • 7月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お子さん小さくて手がかかるのに非協力的だと余計イライラしますよね💦

    あとは子供達が成長して手がかからなくなるにつれて私自身にも余裕ができ喧嘩減っていきました。

    今は子供達はママっ子で旦那と意見割れるといつも私の味方をしてくれます🥹
    ワンオペ育児の恩恵?と思っています笑

    • 7月1日
新米ママ

私もおんなじ感じです。

言い合いするのもだるいので、言わせるだけ言わせといてます。
(旦那雇用期間と思うようにしてます)