※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hitomi
家族・旦那

父の日に家族でのお祝いを考えていたが、当日は不在で何もできず、後日食事に行った際も気分が合わず不満を持たれたことについて相談しています。プレゼントを用意しなかったことが原因かもしれず、どう思われるか意見を求めています。

父の日に何もなかったとあたられました。
父の日から2週間ほど経ちますが、何もしてくれなかったとさっき怒られました。
家族でお祝いしようとなんとなく考えてましたが
ちょうどその日、趣味で組んでるバンド友達と
スタジオに行ってしまい、
仕事⇨スタジオ練習で1日家にいませんでした。
夜ご飯も友達と食べて帰ってきて
帰ってたのは日付がまわる頃。

娘はとっくに寝ていました。

後日家族が揃う日に、あらためてお祝いしようと
夕飯を食べに行きました。
父の日のお祝いだから食べたいのある?と聞いても
明確な答えはなかったです。
娘が行きたいと駄々をこねたのは食べ放題のお店。

頻繁に行けるわけでもないし、
じゃあお祝いでそこに行こう✨となったのですが
今日言われたのは「そこに行く気分じゃなかった」でした。

だったら行きたいところ言ってほしかったし、
私は家族みんなで笑ってすごす時間がなによりと思ったから
娘が駄々をこねるくらいならそこに行こうとなったんですが
納得いかなかったようで今更イライラをぶつけられました。

ものを渡さなかったのが行けなかったのかな
何かプレゼントが欲しかったんでしょうか。。

夫は母の日にはカーネーションを買っておいてくれました。

振り返るとやはりプレゼントをもらったからには
もので返すべきだったのかなと思っていますが
モヤモヤしています。

客観的に見てどう思われるかみなさんの意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。

ちなみに、父の日、家にいない夫に
LINEで、別日にみんなでお祝いしよう、いつもありがとう!
と送っています。。

コメント

はじめてのママリ🔰

父の日なんて子供から親への感謝だけじゃダメなんですかね😂?
夫婦感でするのももちろん自由ですが、それで機嫌が悪くなるくらいなら娘さんからのありがとうだけで充分な気がします😇
カーネーションをhitomiさんが欲しいと伝えていたならお返しも考えますが、そうじゃないならあくまで旦那さんの自己満足なのであまり気にしなくていいと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誤字失礼しました。
    夫婦感→夫婦間

    • 6月30日