※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳とミルクの移行について悩んでいます。母乳を続けたい気持ちもあり、他の意見を聞きたいです。どうすれば良いでしょうか。

ミルクに移行したいけど、まだ母乳もあげたい…
母乳の出や吸いやすさなど、自分で言うのはなんですが悪くはないと思います🥲
下の子が生まれてすぐは母乳でがんばるぞ!と思っていたのに、生後一週間が経ち、やっぱミルクに移行しようかなあ…と。
でも下の子の顔や母乳を飲む姿を見たら、やっぱりまだ母乳あげたいなあ…とか思ってしまったり🥲
結局は自分で決めなきゃなのですが、みなさんのご意見を伺いたいなと😟

コメント

ぶっつん

混合は面倒ですかね?私は混合にすることが多かったです。
デメリットは面倒ですが、メリットも多かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どちら寄りの混合でしたか?💦
    メリットもよかったら教えてください😅

    • 6月30日
りなな

私は母乳出るなら母乳あげたかったですね💦2人目のとき母乳出なくて、こだわりなかったので出ないならミルクでいいやーと思ってミルクにしたのですが…
第一にまぁーーーお金がかかります😂ミルクの人こんなにお金かかるの?とビックリです!あと出掛けるにもミルク用品の荷物重い!ミルク瓶洗うの消毒も面倒!夜中の授乳でもどんなに眠くてもお湯を適温にしてミルク作るの面倒!
しかも2人目がまた食欲少ない子でミルク飲まなかったので頑張って作っても夜中どんなに眠くて作っても飲まなかったらミルクの粉も無駄、ミルク瓶は洗わなきゃいけない…もうズボラな私には面倒すぎて1人目は母乳だったので1人目すごく楽してたんだー…あー…と痛感しました😭私はタバコも吸わないし酒も飲まないので禁酒禁煙の辛さとかもなかったので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにミルクはお金かかりますよね🥲荷物も多いし💦

    • 11時間前
ぶっつん

最初は母乳よりでしたが、だんだんとミルク寄りになることが多かったです。
メリットは
数時間のお出かけならおっぱいだけでいけるので、荷物が少ない
とりあえず、おしゃぶり代わりにおっぱいを吸わせることができる(上の子がいると、この10分が貴重やったりします笑)
夜中の授乳は添い乳ができる
ミルクなら、上の子と一緒に「ミルクあげてみる?」と、あげることができる
ミルクがあるので、ママだけのお出かけも可能
おっぱいあげてる幸せが続く
とかですかね

デメリットはお金がかかって、哺乳瓶洗う手間はある、おっぱいトラブルの可能性、なんかですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルク寄りになることが多かったのはなんでですか?💦

    • 11時間前
  • ぶっつん

    ぶっつん

    月齢が上がるごとに授乳の回数が減るのでだんだんおっぱいの量が減るんです。私の場合ですが。
    新生児は1日8回以上ですが、6回、5回と減っていきますよね。
    あと、夜中寝る子が多かったので、夜中の授乳が無くなったのも減る原因ですね。夜中の授乳がなくなっても量が減らない人もいるので、そこは個人差かと思います。

    • 58分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもやっぱり夜中の授乳は母乳量の維持するには大事っていいますよね😟

    • 29秒前