※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ👶👦
その他の疑問

旦那さんと保育園や幼稚園のお便りをどのように共有していますか?旦那さんはお便りを読んでくれますか?良いアイデアがあれば教えてください。


保育園や幼稚園から配られたお便り、どうやって旦那さんと共有していますか?また、旦那さんはお便りにちゃんと目を通してくれますか?

LINEで旦那と2人の『情報共有』グループを作り、写真を撮ったお便りをアルバムに載せているのですが、全く目を通してくれません。
手渡ししても、「後で読む」と結局放置🫩

何か良いアイデアがあれば教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

全部、ファイリングしてますー!
なので、ここにあるから見てねと話してます。けど、仰る通り目を通している様子はありません🙄💦

先日も、父兄参観日の前日夜中に「明日、何時から?」ってLINEがきました…

  • 2児ママ👶👦

    2児ママ👶👦

    LINEだとスルーされがちなので、ファイリング試してみます!!教えてくださりありがとうございます!
    コメント見る限り、お便りに自分から目を通すお父さんは少ないのですね…😅

    • 7月7日
Pipi

うちはアプリで届きますが
〇〇のやつ来てたけどさ~とか話しても見てないほうが多分多いです😂
運動会とか必要な行事だったり、私がこれイマイチ意味わかんないから見てーと言ったのは見てくれるかな?とは思うので
あまり気にせず、必要な情報は口頭で伝えてます😂😂

見る習慣のない人、見る気のない人はどうしようもないかなぁ…🫣
テーブルとかに置いてたら暇な時にとりあえず見たりしませんかね?🥲

  • 2児ママ👶👦

    2児ママ👶👦

    やはり、こっちからその都度必要な情報だけ伝え続けるしかないのですね🙈
    テーブルに置くの試してみます!!

    • 7月7日
ぐーみ

本当に必要な情報だけみんなが目にするカレンダーに書いて(参観日◯時〜、夏休み◯日〜など)あとは特に共有してないです😂
園から来るお便り、小学校のお便り全部目を通してもらうのも大変だし、そこまで重要じゃない内容とかもあるので、たぶん見ても忘れると思います😂

  • 2児ママ👶👦

    2児ママ👶👦

    お便りに全部目を通してもらって、重要な情報かそうでないかを判断してもらいたかったのですが、なかなか難しいことなんですね😅皆さんのコメントを見て思いました…

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

リマインドしてねー😊とLINEに貼っています!
私より夫の方がかなりしっかりしているので、ちゃんとリマインドしてくれます😂

なんの為に送っているか、理由とともに送るかですかね?!

  • 2児ママ👶👦

    2児ママ👶👦

    しっかりしてる旦那様、素晴らしいです!!🥹
    確かに、理由づけすれば記憶に残りやすいかもしれないです!試してみます!

    • 7月7日