※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリん🦄
子育て・グッズ

小4の息子についてです。同じクラスのYくんに日頃から小馬鹿にするよう…

小4の息子についてです。

同じクラスのYくんに日頃から小馬鹿にするようなことをよく言われています。
昨日、休み時間にサッカーをやっていた時にYくんが同じチームでしたが対戦相手が近くにいたためボールを遠くに飛ばそうと、息子が少し強めにボールを蹴った時にわざとではないですが近くにいたYくんの足とお腹にボールが当たってしまいすぐ謝ったそうです。
その後Y君が息子の指を引っ掻いてきて皮が剥けて血が出ました。
そのことは学校に言いませんでした。

今日息子がバスで帰ろうと校庭を1人で歩いてきた所、いきなり後ろからY君が葉っぱで5センチくらいの石を包んで投げてきて頭に当たり、うしろを振り返り「やめて」と言うと、ベロベローとして走って逃げていったそうです。

息子の頭は頭皮が赤くなっていてたんこぶのようになっています。
指と頭の写真は撮っておきました。

Yくんとは保育園は違うので親とは関わりはありませんでしたが、夏祭りにYくんと一緒に行ったのでその時に母親の方のLINEを交換しました。
今回のことで頭にきたので直接電話をしようと思いましたが、
まずは学校へと思い先ほど担任の先生に電話しました。

先生は謝罪してくださり、明日になってしまいますが息子とY君に事実確認をすると言っていたので、向こうの親御さんにも連絡して欲しいと頼みました。

先生ではなく、私が直接向こうの親に連絡するべきだったのでしょうか?

コメント

まろん

直接はトラブルになるので、学校を通して良かったと思いますよ😣💦

  • ママリん🦄

    ママリん🦄

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    学校に連絡して良かったです🙇‍♀️

    こんな事で連絡して良かったのかなとも思ってしまいますが、さすがに頭なので連絡して良かったですよね?💦

    • 1時間前
  • まろん

    まろん

    大丈夫です🙆
    我が子もトラブルがあるときは担任を通しています☺️

    • 1時間前
  • ママリん🦄

    ママリん🦄

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前