※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れい
子育て・グッズ

お子さんの歯みがきは晩だけですが、三食後にもするべきでしょうか。保育園ではお昼にもするのでしょうか。

みなさんのお子さん、歯みがきは一日何回にしていますか?
うちは晩だけなんですが、やはり三食後に磨く習慣をつけるべきでしょうか。

晩のたった一回の歯みがきも、嫌がって嫌がって、ちょっとした騒動ものなんですが笑、、

保育園には行かせていませんが、保育園ではお昼にもしますか?

よろしくお願いします。

コメント

まぁ

うちも夜だけです。
大変ですよね😅
歯が揃ってきたのでしっかりやりたいのになかなか…

保育園ではやっていないようです。
特に言われていないので…

  • れい

    れい

    虫歯になる方がかわいそうなので、こちらも必死な気持ちできちんと磨いてやりたいですよね(^_^;)
    保育園ではやってないんですね!
    コメントありがとうございました(^^)

    • 6月5日
ゆかぷーー

1日3回、嫌がるなら部分的ずつでもやらせてと歯科で言われました。
習慣づけのためにも、磨けてなくても歯ブラシはもたせてます。
歯磨きのたびに近所には虐待していると思われていると思いますが(;´д`)笑

  • れい

    れい

    やっぱり、三回やってあげる方がいいんですよね…(^_^;)
    歯ブラシ持たせるのがまだ怖くて(ノドついたらどうしよう!と、、)仕上げのみしかやってないんですけど…習慣でうちも持たせてみようかと思います!
    うちも、虐待みたいな感じに聞こえてると思います、、(>_<)

    • 6月5日
  • ゆかぷーー

    ゆかぷーー

    うちも心配で、喉に使えないように輪っかのついてるものを子供にはもたせて、仕上げ用を他に用意してやってますよ☆アカチャンホンポのものを使ってます(*^_^*)

    • 6月5日
  • ゆかぷーー

    ゆかぷーー

    画像載せたら下に行ってしまいました(;´д`)

    • 6月5日
mf.107

私の通わせてる保育園ではお昼、歯磨きしてくれるので、昼と夜してます。
朝は時間があればしてます。
お昼の休日とかは出かけてるので、歯磨きできない事が多々です。
娘は歯磨きを全く嫌がらないのでやりやすいですけど、嫌がられると歯磨きするのも億劫になりますよね(´・ー・̥`)

  • れい

    れい

    やっぱり、一日一回ではダメですよね(^_^;)
    歯みがき嫌がらないお子さんだなんて、うらやましいです(>_<)!!
    本当に嫌がられすぎて、毎日私にとっても苦痛な時間になってます(^_^;)
    歯に虫がついてるよ攻撃してます(>_<)

    • 6月5日
deleted user

基本1日3回歯磨きをさせてます!
保育園での歯磨きは1歳時だと危ない為、平日保育園行っているお昼はしてないので2回になります。

  • れい

    れい

    やはり、自分での歯みがきは横についてないと危ないですよね。
    うちはそれが怖くて、仕上げのみしかやってないんですけど、もう2歳になるのでそろそろダメだなぁと思っています。
    うちも、せめて二回は習慣にしてみようと思います!!

    • 6月5日
RinBon

夜だけだったのですが、歯科健診で朝晩はしてほしいと言われ、朝の時間に余裕のあるときだけ2回しています。
我が家も歯磨きが大嫌いでもうやりたくないです😭歯ブラシ噛んで離さないし、口を一文字にしてあけようとしてくれません。
どうやったら上手に磨けるのか知りたいです😓

  • れい

    れい

    やはりそうですよね(^_^;)
    朝と晩、せめて二回は必要ですよね、、
    本当に大暴れでして…
    ねじれながらひっくり返って泣きわめかれます…なにがそんなに嫌なんでしょう(>_<)
    最近は、歯に虫がついてるよ!攻撃でビビらせて、結局泣かれます笑

    • 6月5日
  • RinBon

    RinBon

    みなさん大変な思いをして歯磨きされてるんですね笑
    心強いです!
    今夜もがんばりましょーー

    • 6月5日
  • れい

    れい

    本当に心強いです!(^^)
    ちなみに、旦那だとけっこうおとなしく磨かれています…ガーン

    • 6月5日
  • RinBon

    RinBon

    そうなんです!!まさにうちも...
    大人しくはないけど、口開けてます。なんででしょう。悔しいです笑

    • 6月6日
deleted user

保育園ではしてくれないので朝晩です。
朝は忙しいし、機嫌を損ねると後が大変なので歌いながらチャット一瞬できるところまででやめてます。
そのぶん夜は羽交い締めにして無理矢理口開いて鼻歌歌いながら念入りにやります(笑)
自作の歯磨きの歌を歌ってる間は続くと教え込んで?いるので、歌ってる間はそこそこ観念していーんしたりアーンしたりします♪

  • れい

    れい

    みなさんせめて二回は習慣にしておられるんですね!!
    朝の忙しい時間には大変ですよね…(^_^;)
    我が家も羽交い締めもあるし(終わったら虐待かなと私が落ち込むんですけど)口開いて泣かしてる間に磨く!とか、、です。
    なるほど、その子に合った対策を考えなきゃですね!

    • 6月5日
ぐでまま

我が家は晩のみです。保育園通ってますが、園ではしていないですね…😓

一歳半の歯科検診の時にも衛生士さんと話をしたのですが、朝やる時間ないですよね〜なら朝だけでもいいですよーと言われ現在に至ります💦

朝磨いても登園して2時間後位に午前のオヤツがあるしなぁと。

来年から午前中のオヤツがなくなるので、朝
磨きもボチボチやろうかな、と今思いました😅

  • れい

    れい

    晩のみの方もいらっしゃって良かったです(^_^;)
    が、やっぱり二回はせめて必要ですよね(^_^;)
    歯みがきの時間が、お互いに嫌なんで、、つい、、。笑
    親が頑張ってやらないと、ですね!

    • 6月5日
ゆかぷーー

こんなやつです(^^)

  • れい

    れい

    ありがとうございます!
    輪のついてるやつで、ちゃんとしたブラシのもあるんですね!
    なかなか赤ちゃん用のシリコンのものしか売ってなくて。
    あー昨日アカチャンホンポ行ったのに笑!買えば良かったです!(^^)
    ありがとうございます!

    • 6月5日
りお.ゆきmam

以前歯医者で働いていたのですが、歯医者では習慣づける為に1日3回磨いてと指導していました。
うちはもう上が大きいですが朝、昼、晩と習慣づけるためにやっていました!
二歳位までは喉に刺してしまわないようなガード付きのものを持たせていて仕上げ磨きに普通の歯ブラシを使っていましたよ!

あまり嫌がるようならトラウマになってしまうのも困るので朝、昼はそこまで無理はせずちょっとやるだけにしてました!

噛まれてしまわないように、親指と人差し指をクロスさせて下の歯に親指を、上の歯に人差し指をあてがって口を閉じても噛まれないようにしてちゃちゃっと磨くといいですよ(*´∀`)
ただ夜はしっかり抑えつけてやってました!

  • れい

    れい

    なるほど、参考になります!
    三回、食後というのは本来基本的なことなんですよね。
    指の使い方、どうすればいいかわからないので今日の晩、実践してみます!(^^)
    持たせるのも、安全なものでやってみます!
    ありがとうございました。

    • 6月5日
まりー

我が家は、朝晩です!昼間は、幼稚園に行っているのですが、幼稚園で歯磨きの時間がありません。。
ただ、1ヶ月に1回は歯科受診して、磨いてもらってます(*^^*)あと、フッ素を塗ってもらったりしてますよ☆
嫌がるのは、仕方がないのですが、今習慣付けておかないと、ずっと嫌がってやらないようになってしまいます(;_;)歯科受診をすれば、歯科衛生士さんや先生に歯磨きをしてもらえると思うので、通ってみてはどうでしょうか?お住まいの自治体で医療助成があれば、自己負担なしで受診できると思いますよ(*^^*)

  • れい

    れい

    何歳くらいから検診や歯科受診に行かれていましたか?(^^)
    実はちゃんと磨けているか気になっていました…。
    一度、見てもらってきます!!
    ありがとうございます(^^)

    • 6月5日
  • まりー

    まりー

    息子は、1歳過ぎてから行きましたよ(*^^*)私も仕上げで磨いてはいるのですが、やっぱり磨けていない場所があったりもするので、プロに磨いて貰えるのは良いと思います(*^^*)検診は、市の1歳時検診等でも診てもらいますが、歯科に通うとそれなりのメンテナンスも出来ると思うので、オススメです!食べ物での着色も落としてくれますよ(*^^*)

    • 6月5日