※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

派遣で期日前投票の仕事したことある方いらっしゃいますか?当日行ってか…

派遣で期日前投票の仕事したことある方いらっしゃいますか?
当日行ってから仕事が決まるようで心配です。
パソコンで名前検索する仕事とか難しいでしょうか!?

コメント

よっさん

難しくないですよー!必ず正職員もいるし、大丈夫です!
私は拘束時間長くて眠くなっちゃいます&体育館だと暑いですねー💦

  • ママリ

    ママリ

    安心しました(^^)ありがとうございます!!何か聞かれて答える事はありますか?

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

期日前投票の仕事してましたが、パソコンで文字入力が出来れば全然難しくないですよ。
操作マニュアルがあるはずなので、それを見れば大体できます。トラブルがあれば選挙管理委員会の職員に聞けば大丈夫です。

自治体によりますが、私の自治体は長丁場の仕事なので仕事を1時間ごとでローテーションしてました。
仕事は受付(パソコンで本人照合など)、案内、投票用紙配布って感じですが、どれも難しくないです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭安心しました!

    • 3時間前
エール

毎回期日前の仕事をしていますし、今回も従事します!現場でリーダーもやっています。

難しくないですよ!
ただ、照合作業は正確さが求められるので急がず慌てず、少ししくらいゆっくりでも正確に丁寧に遂行すれば大丈夫です☺️

派遣でも投票所で働いている人に対して市民の方は役所の人と同じように考えているので、言葉遣いや粗相のないように接すればOKです!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!!
    リーダーなのですか!!素敵です✨
    ゆっくり落ち着いてやってみます。
    説明用紙だけ派遣会社から送られてきて、なんか難しそうと思ってしまったのですが、役所の方はわからなければ教えにきてくれるでしょうか?

    何かイレギュラーな事を聞かれることとかありますか?

    • 3時間前
  • エール

    エール

    うちの派遣会社は毎回従事する予定の人が市役所に集まって役所の人と派遣元の人の講習と実際にPC動かす事前研修があるのでその時に色々教えてくれる感じですね!
    あと初日や所々で派遣元の社員さんが各期日前投票所を巡回してくれるのでPCの作業手順自体で不明点があればその時に聞く感じです。(又はリーダーが電話で聞く)

    現場で役所の人に聞くのもありますが、名簿照合について細かい内容(ルール的なもの)については派遣に業務委託しているので役所はノータッチですね。PC不具合とかは見てもらいますが…
    うちは分からないことは現場のリーダーに聞くことになってます。

    • 1時間前
  • エール

    エール

    何かイレギュラーなことで言えば、転入転出した方についてや不在者投票、在外投票、点字投票などありますが、対応出来るもの(転入転出の説明くらい)はリーダーが対応します。

    市民の方から何か聞かれたら基本、市役所の方を呼んで対応してもらっています。

    後ほどこちらの回答は消す予定なので、ご承知おきください🙏🏻

    • 1時間前