※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

9月上旬に横浜へ1泊2日の旅行を計画しています。抱っこ紐とベビーカーのどちらが良いか悩んでいます。関東の人が集まる場所でのベビーカーの状況やおすすめスポットについて教えてください。

9月上旬に横浜あたりに平日1泊2日で旅行に行く予定です。(車移動)
中華街や八景島シーパラダイスに行く予定ですが、都内も少し行きたいなと思ってます。

35℃前後になりそうで抱っこ紐だと蒸れるかな?ベビーカーはエアラブ的なのがついてるし、親も抱っこに比べて疲れずに楽しめるからベビーカー移動がいいかな?夏休み明けの平日の昼間に行くけどそれでも人が多くて邪魔になりそうだし色々狭そうだから無難に抱っこ紐?って感じで悩んでます。

関東の人が集まりそうなところは結構ベビーカーの方多いですか?また、おすすめのスポットあったら教えてほしいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

私は抱っこひも+日傘+保冷剤(子どもの背中)で移動してます。
慣れてない場所だとベビーカー通れないとかありそうなので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちょっこお出かけって訳ではないので保冷剤が使えなさそうで、、保冷剤なくても日傘があれば結構涼しいですか?

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    風があれば日傘だけでも十分ですが、暑いことに変わりはないので、こまめにお店入って涼むといいと思います!

    • 6時間前
みまり

八景島はベビーカーでもいいかもですが、中華街は抱っこ紐のほうが動きやすいかもです!
東京も中に入るたびにベビーカーたたむ感じになるので、抱っこ紐のほうが動きやすいと思います✨都内などはエスカレーターなどで上がる縦移動が多いので💦

ららぽーとみたいなショッピング行くならベビーカーでも良いかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    東京駅ってどうですか?109とかより広そうなイメージですが急いでる人とか多くて危ないですかね?笑

    • 7時間前
みまり

東京駅はベビーカーだといちいちエレベーター探すのが面倒になります!笑
エレベーターも一回待つくらいじゃ乗れないです💦

新幹線の改札から新幹線の駅弁を売ってるお店目の前なんですけど、2段くらい階段あってスロープももちろんあるんですけどすぐ行けないんかい!ってイライラすると思います笑笑
東京はそんなところばっかです😂

109は私は狭いイメージなんですけど‥笑
そここそ縦移動というか、、エスカレーター乗れないと結構ダルいと思います、、
でも数年前の記憶なのでもしかしたらもっとベビーカーに優しくなってるかも!?

  • みまり

    みまり


    ちなみに横浜駅もそんな感じですよ😅ベビーカーだとちょっと回らされるというか、、行けないことはないんですがエスカレーターならすぐなのにーー!って感じです。
    百貨店とかららぽーと横浜とか行くんならベビーカーでも全然いいんですけどね、、

    • 5時間前
  • みまり

    みまり


    すみません、今見返したら東京駅は109より広そうってことでしたね😅
    言ったとおりですが微妙な段差があったり、目の前階段とエスカレーターだけどエレベーターはどこ?状態になります💦

    • 5時間前