※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんを完ミで育てていますが、夜中におしゃぶりで乗り切ることが多く、ミルクの欲しいタイミングが分からなくなっています。助産師や保健師には欲しいタイミングで与えて良いと言われています。

もうすぐで2ヶ月で完ミで育ててます。
140あげてるんですがふと、夜中眠すぎてミルク欲しがってそうだけどおしゃぶりで乗り切ってしまいました。
もちろんあまりこういう事はしない方がいいと思いますが逆にミルクが欲しいタイミングがこんがらがってしまってます💦おしゃぶりで落ち着く事が分かったため🙇🏻‍♀️
助産師さんにも保健師さんにも欲しいタイミングでいいよ!と言われてます。

コメント

ママリ

おしゃぶりで泣き止んで寝るなら別にお腹空いてたわけじゃないと思います。

deleted user

乗り切っちゃったなら眠さが勝ったのかなと思って気にしてなかったです🥲うちもおしゃぶりで落ち着く時ありましたよ!

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    さっきも寝てて4時間くらい経ってからぐずって流石にミルクかな?って思ってあげる時おしゃぶりいったんあげてミルク作りに行ってる間また寝てて😂結局起こして飲ませたんですが、、
    欲しがってる基準が分からなくなってしまいました💦
    バカな質問ですみません💦

    • 6月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    欲しがる基準わからないですよね😱
    私もわからなかったです😭
    たしかに3.4時間空いてたらあげるで大丈夫だと思います💖

    • 6月30日