※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子にイライラしてしまいます上の子が木曜日夜から昨日の夜まで熱あ…

上の子にイライラしてしまいます

上の子が木曜日夜から昨日の夜まで熱あり今朝解熱しました
咳き込むと酷いですが、動き回る元気があるので家の中で飛び跳ねたり走ったりという感じです(注意してもその時限りでまた繰り返していてやめません)

下の子にも近づいて咳したり一緒に誘ってはしゃぎ回るうちに
下の子にも咳がうつり、下の子は今日発熱39℃でました


下の子は保育園休み。
上の子学校行かせようとしましたが
学校行きたくない!!勉強しないで遊んでたいから休みたい。と言われました
そんな上の子の意見を通したくはないのですが、確かに咳き込むと酷いし、現に下の子も私にもうつってるので、感染力はあるかなと、広めない為にも今回は休ませました

その代わり学校の時間帯はテレビやゲームなし、家でもベネッセなどのワークや音読の宿題はやることを条件にしました
休みだからと、おやつの時はお菓子を沢山食べたがるので(普段学童でおやつたべてます)今日はお菓子じゃないものしかださないからね、と厳しくしてしまいました


平日のこの時間、家で過ごすことを快適に感じて欲しくないです。
待つことや勉強が苦手なので、楽な方に行きたがる性格なので、休み癖をつけたくないです
ほんとうに辛いなら休ませますが、勉強がめんどくさいとかそんな感じなので、それだけで休ませたくないです


今は下の子の熱が上がり、しんどいから休みたい…とのことで3階の寝室に来ました
上の子は二階のリビングで遊ばせてましたが、1人は怖い…と、階段をうろうろ。
じゃあ下の子の横で寝てて?というとそれも嫌だと。
テレビを見たい(怖いからつけたい)といいますが、それも私は許したくなくて(いつも自分の都合のいい方に持って行こうとします。子どもたち1人ずつゲームやテレビの時間を設けて時間もきめてますが、好きなものを長男は見た後に、さりげなく自分の時間外で自分の見たいものを勧めてきます。それが叶わないと怒ったりぐずぐずします。)「学校いかなかったのは長男でしょ!?いうことくらい聞きなさい、下で静かにしてて。あとでまた勉強の続きもしようね」とキツく突き放してしまいました

寂しそうなのでかわいそうな気もしますが、上の子を構ってると下の子も休めないし、一緒にするとはしゃぎ周りほこりも立ちさらに咳き込み…と、悪循環になる種を蒔く長男なので都度イライラしたり怒ってしまいます



はやく元気になって学校行ってほしいです……


コメント