※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

産休育休から復帰した美容師ですが、顧客が減り、後任との信頼関係に悩んでいます。予約がなく、気まずさを感じています。接客業の現実についてアドバイスをいただけますか。

苦しいです、考えても答えが見つからないのでアドバイス頂けたら嬉しいです。
元々美容師をしており1年10ヶ月の産休育休を経て復帰しました。
想像以上にお客様が失客&後任の方に引き続きやってもらうような感じになっており、日々息が詰まってます。
私が今まで培ってきた信頼は無いものだったんだな、復帰しないで別のところで始めればよかったかな、と考えるのが止まりません。
スタッフの人たちは変わらず接してくれますがみんな売り上げを立てているのに私だけ毎日予約0でしんどいです。
みんな忙しくしてるので私が元々担当してた人のシャンプーにヘルプで入ったり気まずくて仕方なくて…
それをチラッと上のスタッフに相談したら、お休み長かったもんねと言われました。
待機児童で入れなくて伸びてしまい、復帰できなかったのですがもう後任の人と信頼関係が新しく出来ているので何も言えないです。
接客業ってこんなものなんですかね。

メンタルきてるので厳しい意見は控えていただけたら嬉しいです。
何が言いたいのかわからず申し訳ございませんが毎日しんどいです。
ご意見お待ちしております。

コメント