
1人目の病院は優しいスタッフと美味しい食事があるが、Wi-Fiがなくテレビも古いとのことです。Wi-Fiがなくても同じ病院を選びますか。
みなさん1人目と2人目同じ病院にしましたか?
1人目のところは、先生も看護師さんもみなさん優しいし、ご飯もおいしくてよかったんですが、Wi-Fiがありません☹️
4チャンネルほどしか見られない古そうなテレビがあるのみ…
スマホのギガも無制限とかじゃないので全然使えずだったのでそこだけデメリットでちょっと悩んでます…💭
みなさんならWi-Fiなくても同じところにしますか?
- にゃん。(妊娠11週目, 2歳1ヶ月)

ほの
私は、1人目水腎症や切迫などで入院したりで総合病院に転院になったので、今回も始めから総合病院です💡
ご飯も美味しくないし、看護師さんも冷たい人も結構いるし、産んでもずっと母子同室でほとんど休ませてもらえませんでした🤣
選べて羨ましいです✨

はじめてのママリ🔰
1人目2人目同じ産院でした。
2人目の時から院内WiFiつきました。
一人目の時は、特にWiFiなかったからと言って不便さは感じなかったです…
産後は目を使うなと言われていますし、寝れる時は寝てましたね…
3人目は切迫早産入院にて、上の子らと同じ産院では産めませんでした。初めは、同じ産院で産みたいとこだわっていましたが、
最後は、健康に産まれてきてくれたら、病院は関係ないか…という感じでした。
ちなみに3人目は3ヶ月入院…院内WiFiなかったので、さすがにレンタルしましたよ。

はじめてのママリ🔰
同じ産院にしました。
やっぱり思い出が詰まってたし、もう一度ここで!!と思えるくらい院長も助産師さんも良かったので😊
WiFiは1人目の時はなかったけど、2人目の時はついてましたね🤔
でもWiFiないのは大変なので、一時的に契約を変えるかレンタルするかもです私なら…。

はじめてのママリ
気になってる産婦人科があったので、違う病院にしました!
WiFiはギガ数少なかったり無制限じゃなかったら気にしますね💦
WiFiなしはしんどいですよね🥹

yu
同じところにしました!
対応も嫌な点はなく、設備きれい、ご飯おいしいしリピート割もあったので😂
Wi-Fiはあったんですが、私の部屋はなぜか繋がりませんでした😭
暇なときはマンガアプリ見てゴロゴロ寝ていたし、動画見なかったので特に問題なかったですね🤔
どうせ退院後は出かけないので家のWi-Fiで事足りました!
コメント