
主人の年収が350万円で、育休中の女性がマンション購入できるか相談中。現在の家賃は8万円で、返済可能か悩んでいる。
こんにちは!
マンションを購入した方いらっしゃいますか?
差し支えなければ年収いくらのときに
いくらのマンションを購入したか
教えていただきたいです♡
うちは主人が帰って350万ぐらいしかありません…
私が今育休中なので,収入は減ってます。
普通に働いてたら私も年収350万ぐらいです。
しかし育児勤務になるので年収は減ると思います。
復帰は来年4月です…それまでは手当てのみ。
こんな状況ですが,マンション購入できますかね?
ちなみに今の家賃は8万ちょっとなので
月々の返済はこのぐらいなら可能です!
購入経験ある方教えてください!
宜しくお願いします!
- にこ(6歳, 8歳)
コメント

りか
私は年収400万の時に1700万くらいの中古マンションにしました^ ^
2人とも確実に健康で働き続けられるとも言い切れないし、子育てにもお金がかかるので、本当に背伸びしなくてよかったと思ってます。
今の家賃が8万程度ということですが、毎月の管理費や修繕積立金などを考えると、借りれるだけ借りてローン組もうという考え方だと破綻しかねないかなぁと思います💦

りり
主人の年収が400弱、わたしの年収が270で今年の3月に一軒家を購入しました!
月々の家賃が61000円で今の家は65000円、35年ローン、ボーナス払いなしで購入しましたが、いまのところなんとかなってます!(笑)
わたしは8月から来年の4月まで産休・育休予定なので世帯収入は減ると思いますが、貯金でしのげるかなって思ってます!
やはり家賃のお金がもったいないのと、子供が生まれてから綺麗な広いおうちで迎えたいと思って思い切りました✨☺️
-
にこ
返信ありがとうございます!
65000円って安いですね♡
そのぐらいならなんとかやっていけそうです!
はやり土地にもよるんですかね!- 6月5日
-
りり
家賃は土地にもよるかと思いますが、その分土地柄で収入も低いのでどっこいどっこいだと思ってます😅
いま金利も安かったし、頭金を何百万貯めてから…となるといつまでローン組むのかな…その頃働けてるのかな…とか考えると早めがいいよねって思ってました☺️- 6月5日
-
にこ
そうですよね…
考えているとこはなかなか土地が高いです。
たしかに!いつ払うかの問題ですよね!- 6月5日

ちゃんころ
頭金はどのくらい考えてますか?
上の方も書いてますが、
月々の支払いが8万でも
管理費や修繕積立金合わせると
10万こえたりしますよ>_<
あと駐車場の代金や
賃貸なんかと違って
家の中のものが壊れたりしても
初期不備以外は修理や購入は自分持ちが多いと思います。
頭金を多めにためてあって
余裕をもたせてローンを組めるのがいいと思います。
-
にこ
返信ありがとうございます!
頭金はあんまり考えてなかったです…
やはり貯金をしてから買うべきですかね?
多少はありますが,気持ち程度しかありません。
マンションの金額にもよると思いますが、管理費、修繕積立金合わせて月に8万は厳しいですかね?- 6月5日
-
ちゃんころ
名義は旦那様の名義で購入予定ですか?
ご職業や勤続年数にもよるかと思いますが、やはり頭金があるとローンも通りやすくなったり気持ち的にも楽かなとは思います^_^
中古マンションや場所にもこだわらなければ全然いけると思いますよ!
あと何年ローンで組むかにもよって変わりますね!
ご年齢も関係してくると思います(^ν^)- 6月5日
-
にこ
主人名義です!
そうですよね…
買ってカツカツな生活だと
元も子もないですよね。
これから子供もお金がかかるし…
新築はやはり難しいですよね…
もう一度検討してみます。- 6月5日
-
ちゃんころ
そうなんですね(o^^o)
これから兄弟が増える予定があるともう少し細かく考えた方がいいと思います!
新築でも2000万くらいから建売のところがありますよ〜
場所によりますが😊
ただどうしても初期費用として200万前後は掛かるかと思います💦
ローンに組み込めるところもあるらしいですが、それも収入やご職業に左右されるかと思います!- 6月5日
-
にこ
3人は欲しいので…
なるほど!詳しくありがとうございます♡
職業は将来開業予定なのでもしかして厳しいですかね…- 6月5日

退会ユーザー
旦那様名義ということは、ペアローンは考えてないんですよね?
旦那様だけの年収だと、公務員でもない限りは1600~2000万がローンが通る限界かなぁって思いました😅
あとはご夫婦の年収で返済していくとお考えなら、皆さん仰るように修繕費や駐車場代は念頭に入れておかないと思ったより月の返済額が高くなった!ってこともありえるかもですね😞
我が家は中古マンションを最初検討していたのですが、修繕費が新築より高いところが多かったです😵
-
にこ
ペアローンとかもあるんですね!
収入悪いですよね…
なるほど!やはり修繕積立金などは重要ですね!
そんなこともあるんですね💦
全て不動産で相談できますかね?- 6月5日
-
退会ユーザー
もふもふさんも働いていらっしゃって、今後も辞めない予定なのならペアローンにしてしまったほうが税控除もあるのでお得な部分もあるのかなーと思いました。ただ、育休中とのことなので審査が厳しくなるかもしれませんが...😅私も育休中に住宅購入しましたが、育休とだけで断る銀行もいたのでペアローンのほうが絶対おすすめ!というわけではありません(;´∀`)
中古マンションは結局入居してからあちこちの修繕が入ることもあるようなので、築浅なら大丈夫かと思いますが、古ければ古いほど修繕費はかかると思います😄
不動産屋でもHMでも相談会をやってると思うので、一度相談にいったほうが確実かと思います✨- 6月5日
-
にこ
辞めない予定です!
そうなんですね…
銀行にもよるんですね!
HMとはなんでしょうか?
すみません。- 6月5日
-
退会ユーザー
辞めないなら3500万を上限として考えてみてもいいかもしれないですね!それより少ないに越したことはないですが、やっぱり大きな買い物なので妥協しないほうが後悔は少ないと思います✨😄
ハウスメーカーの略です!分かりづらくてすみません😣💦⤵
戸建ての場合ですが、建売でもいいなら不動産屋、注文住宅にしたいのならハウスメーカーに行ってみると良いと思います✨- 6月5日
-
にこ
たしかに妥協はしたくないです!
いえいえ!私が知らないだけです…
すみません。
一度相談に行ってみます!- 6月5日

みにー♡
夫の年収のみ600万ほどで諸費用やオプション込みで3700万の新築マンション購入しました。頭金は500万用意したのでローンは3200万です。
返済額は管理費修繕積立金駐車場込みでちょうど10万ほどですが、固定資産税が年12万ほどあります。
今住んでる賃貸も駐車場込みで10万ほどなので購入にふみきりました💦
私は働いていませんがローンの繰上げ返済もしたいし、今後子供の幼稚園代や習い事の支出も考えると早いうちに私も働かなきゃいけないなって思ってます。
お二人の年収でしたら3500万ほどはローン組めると思います。
-
にこ
旦那様年収すばらしい!
なるほど!やはりそれぐらいかかりますよね!
今後まだまだお金がかかりますもんね…
2人の年収で考えてみます!- 6月5日
ぷにまな
うちもりかさんと似ていますが旦那が年収560万くらいですが、中古マンションを1200万くらいで買いました!
リフォーム代が150万しました。
うちのマンションは管理費修繕積み立て金で23000円くらいですが、この金額は安いほうだと思います。どこのマンションももっと高いです。それプラス駐車場代がかかります。
頭金をどれくらい置くかでまた変わると思います。
ぷにまな
すみませんりかさんとところにコメントしてしまいました(*_*)💧
にこ
返信ありがとうございます!
毎月の管理費と純然積立金込みで8万とかは厳しすぎますかね?
マンションの金額にもよるとは思いますが…
貯金をしてから買われましたか?
にこ
返信ありがとうございます!
年収よくて羨ましいです♡
駐車場は借りないです。
頭金を結構な額払わないと厳しいですかね?
りか
修繕積立金や管理費は上がっていくこともありますので、余裕持って考えた方がいいとは思います。
地域によってまっったく金額が変わりますので、込み込みで8万にしたい、ボーナス払いなしにしたい、頭金はほぼなし(家具や電化製品で何十万か飛びますし)と不動産に伝えて探してみてもらって、どの程度の物件を目指すかを考えてみた方がいいと思います。
私は、更新があったりして差し迫ってたので、貯金なしでサクッと買ってしまいました。
中古で値が下がりきっているので、値崩れしないし、駅から8分以内なので、何かあればそう変わらない値段で売れる見込みを含めて買いましたよ^ ^
にこ
余裕は持ちたいです!
一度不動産に相談してみます。
うちも保育園に入れるタイミングで
思っきって買いたいなと…