
小さい子供がいる方の働き方について教えていただきたいです。私は教員で育休中ですが、復帰後の働き方に悩んでいます。フルタイムで働きたいので、職種についてのアドバイスをお願いします。
小さい子供がいる方、お仕事は何されていますか??
私は教員として働いていましたが、現在は育休をもらっています。帰りが遅くなるのと家で仕事をすることもあるので、復帰後少し働いて転職しようか迷っていました。時短での復帰ですが、やることは変わらないので、学校にいる間に終わるか心配です、家では娘と過ごす時間を大切にしたいと思っています。
お金の心配もあるのでパートではなく、フルで働きたいです。公務員試験を受けるか、他の職業を探すか、色々と考えていたので、もし差し支えなければ職種など教えていただきたいです🙇♀️大まかで大丈夫です!
よろしくお願いいたします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
看護師してます!

ゆちゃぴ
効率の学童職員です!
学校の先生、忙しいから大変ですよね😭
私も1年やってみて無理だなって思ったら転職も検討中です💦
-
ゆちゃぴ
効率→公立です💦
- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
学童って定時遅くないですか?
質問者じゃないのにすみません、、私も元教師で質問内容に関心があったので🫢- 6月29日
-
ゆちゃぴ
定時遅いです😭
なので、時短使わせてもらって17:15上がりで勤務させてもらってます😭
そして夏休みなどの長期休暇は朝から晩まで預かりなので早番(8:00出勤)とか遅番(19:15退勤)も入らなくてはならず…実母や旦那に協力してもらう予定です💦- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
時短使えるのですね!
それでも17時、、2歳4歳のお子さんはそれまで誰に預けているのでしょうか?- 6月29日
-
ゆちゃぴ
19:00までは保育園で預かってもらえるので、普段は18:00過ぎに私が迎えに行ってます!
- 6月30日

はじめてのママリ🔰
育休中ですが...
国家公務員(行政職)です。
-
はじめてのママリ🔰
すごいですね!保育園からの呼び出しなどはどうしていますか??
- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
育休中なので、まだその辺の経験はないです💦参考にならずすみません。、
育休3年とって3歳から幼稚園に行かせる予定ですが、呼び出しあってもすぐに帰れる環境です。旦那も同じく国家公務員ですが、どうしてもの時は旦那のに行ってもらう予定です。
同じ公務員でも先生とかって簡単には帰れなそうですよね...省庁や部署にもよるとは思いますが、うちはその辺は理解もあるし、先輩方を見ててもスパッと帰ってる印象です。- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
育休3年なんですね!それだとお子さんも嬉しいですね☺️
スパッと帰ってくれる職場すばらしい🥰- 6月30日

チョコチョコ
私も教員してます❗️
特別支援学校です
はじめてのママリ🔰
育児との両立大変じゃないですか!?
帰りが遅くなる場合どうしているか教えていただきたいです🙇♀️
はじめてのママリ🔰
緊急で対応することや残業がほぼないところなので16:00には終わります!
はじめてのママリ🔰
それだといいですね!!
でも普段は忙しいと思うので本当に尊敬します🙇♀️