※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完母で育てている3ヶ月の子について、授乳回数や母乳の量が今後どうなるか、搾乳のタイミングについて相談したいです。

完母の方に質問です
来週で生後3ヶ月の子を完母で育てています
一日授乳回数が6.7回で140くらい飲んでいますが、これから母乳は自然に増えるのでしょうか?
月齢が上がっていったら140では足りないですよね💦?

また、授乳回数が減って間隔が開きそうな時は、途中で搾乳してますか?
19時半に授乳で寝かしつけて私が眠るのは22時くらいですが、次の授乳が1〜2時になる事もあり寝る前に搾乳たほうがいいのか悩んでます

コメント

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの飲む量が増えるにつれて、母乳量も自然と増えました!
ただ、友達で減ってる子もいます💦
母乳は夜中に作られる?ので夜間授乳がなくなると減りやすいと聞きました🤔
確かにうちの子は夜間授乳1.2回してるから増えてったのかなあと…

私だったら22時〜次の授乳までに胸が張って起きることがなければそのまま寝ちゃいます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夜間一回はあります!後は4.5時ですがもう朝ですね💦
    減ってしまわないよう夜中は飲ませた方がいいのですね!

    ありがとうございます😊

    • 6月30日
めろん

1人目も2人目も(今のところ)完母です!
これまで特に何もしなくても増えていってるので、ご飯しっかり食べたりしてれば大丈夫だと思います(^^)
わたしも上の方と同じように、胸がカチカチになって乳腺炎になりそう、とかじゃなければそのままにしておきます!
そのくらいの時期からだんだん差し乳になっていくと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暑くなってきて食欲落ちているのでお米だけでも食べようと思います…
    まだ何もしていない時にポタポタ出てくるのは差し乳ではないのでしょうか?
    前よりはカチカチではないですが、少し張る感じはあります!

    • 7月1日
  • めろん

    めろん

    暑いと食欲落ちますよね💦水分も忘れずに‥😉🩷
    差し乳は普段はふにゃふにゃだけど、吸われたらツーンとして作られるみたいな感じです!
    夜間あいたら少しは張ります🫨

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ差し乳にはなっていなそうです😭
    もう少しですかね💦

    • 7月2日