※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児を育てている女性が、実母にお世話をされることに抵抗を感じており、これがガルガル期の感情なのか悩んでいます。

2週間新生児育てています。

産む前までは、
お世話はみんなの力を借りて効率よくできたらと思っていたのですが、
里帰りでも実母にミルクとかオムツとかのお世話をされるのに少し抵抗があります。

こんな感情を持つなんて…これがガルガル期?なんですかね。

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります!
私も里帰りしてたのに同じような感情ありました!(頼らないとやっていけなかったので頼ってましたが)
ホルモンバランスで本能的に子供を外敵から守ろうとしてしまうんだと思います😌ガルガル期ですね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これがガルガルですね…!自分でも思ってなかった感情にびっくりです。
    ホルモンバランスって本当に凄いですね😂

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

里帰りしましたが、触って欲しくないし、なんだかんだ1人でやる!って言って家に帰りました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人でやるって思ってしまいますよね😂
    結局1人では無理なので身の回りのことはやってもらいました😭

    • 7月6日