※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ランラン33
子育て・グッズ

離乳食を増やしたら母乳が減ってしまい、胸がはってしまったり、赤ちゃんがあまり飲まなくなったりして困っています。授乳が減ってきた時のケアや卒乳に向けた対応について教えてください。

離乳食を3回にしたら、あまり母乳を飲まなくなりました💦離乳食はたっぷり食べてくれてるのでそれでもいいのですが胸がはって、今更白班もできてしまいました…😓

自分で絞ってもいまいち解決せず、吸って欲しくてもあんまり飲んでくれません。。

だんだん授乳が減ってきた頃のケアってどうされましたか?
卒乳のむけてこの時期はただ耐えるしかないんですかね😰

コメント

アーニー

搾乳の感覚を開けて、乳首だけにするとそのうち出なくなりますよ。これを機に卒乳しちゃうのはどうですか?

  • ランラン33

    ランラン33

    そうなんですね💦出なくなるまで数日はやはり張りや痛みには耐えなきゃですかね😓
    卒乳となると寂しい気もしますが、あまり欲しがらなくなってたので考えてみます‼️ありがとうございました😄

    • 6月5日
かずずん

少しずつ授乳の回数減らして、最終寝る前だけにして、先週卒乳しました。
三回食になったら寝る前以外はただくわえるだけ…😓
胸が岩みたいになって痛い!でも絞るともっと痛い😭
耐えつつ、飲んでもらう時は岩の部分を押してありがと〜スッキリって言ってました(笑)

  • ランラン33

    ランラン33

    うちもそんな感じで日中は遊ぶだけでたいしてのんでくれず…💦
    やっぱり卒乳にむけて岩石おっぱいは通らなきゃいけない道ですかねー😓
    しょうがないと割り切ってがんばります‼️ありがとうございました😄

    • 6月6日