
車をぶつけた修理費は個人負担でしょうか。保険を使う場合の差額や家計から出すことについて悩んでいます。お小遣いが減ることが悲しいですが、甘えでしょうか。
私の不注意で車をぶつけました。
車をぶつけたら、その修理費はやはり個人の財布から出しますか?
保険を使って修理する場合、等級が上がった分の差額を支払うか、保険を使わなかった場合、修理費を出すか、
主人に言われています。
私の月々のパート代から子どもの習い事代と私のお小遣い(1万円)、あとは家計に入れています。
わずかなお小遣い1万円も修理費に消えてしまうのかと思うと悲しいですが、やはりそれは甘えですかね😭?
家計から出してもらおうとするのはズルいのでしょうか
- はじめまして(7歳, 9歳)

はじめてのママリ🔰
うちは個人で出してます。

退会ユーザー
結婚してから車ぶつけて修理となったことがないので実際には分かりませんが…
我が家だったら普通に家のお金から出すと思います。
もし旦那がぶつけて修理となっても、個人的なお金で払ってとは思わないですね😅
普通に家の貯金とかから出します。
-
はじめまして
ありがとうございます💦
- 6月29日

はじめてのママリ🔰
ご主人がぶつけた、事故した場合はどこから出すのでしょうか?
ご主人のお小遣いから出すなら当然、はじめましてさんのお小遣いから出すべきだなーと思います。
ご主人のは家計費からなら、家計から出してもらったらいいのかなと。
ご主人はお小遣いから、はじめましてさんは家計からなら、ずるいというより、セコイ、強欲だとと思います💦
-
はじめまして
主人がぶつけたときは、家計から出していたのです😅しかし今回私がぶつけたことで、やっぱり家計から出した分を自分の小遣いから出すことにするとなり…
そうなるとやはり私もお小遣いから出さざるを得ないですよね- 6月29日

はじめてのママリ🔰
私なら自分の貯金で直します。戒めも込めて…
家計の状況にもよりますが、自分の不注意で家族のお金使うの申し訳ないです…
でもパートで小遣い1万、貯金なしなら支払ってくのしんどいですよね💦
場合によりますが、あとは相談ですね。
-
はじめまして
戒めを込めて地道に支払っていきます…
- 6月29日

はじめてのママリ🔰
この前私が車をぶつけて保険で直しました💦等級あがりましたが、家庭のお金から出しています🤗
-
はじめまして
はしてのママリさんも大変でしたね💦
家庭のお金から…羨ましい😭- 6月29日
-
はじめてのママリ🔰
うちは私の車というより夫婦の車出し、しょうがないよね!となりました!
- 6月30日

はじめてのママリ🔰
普通に家計からだします。
-
はじめまして
うぅ…家庭によって考え方が違うものですな
私も正直家庭から…と思いつつ、個人の失態だからって感じでお小遣いからの出費です- 6月29日

はじめてのママリ🔰
自分の車なら出します❗️
が、自分の貯金がなかったり、家の車であれば出してもらいたいですね😅
-
はじめまして
夫婦共有で一台のみなんです🥹
貯金はなく家の車なので、本音出してほしいです- 6月29日

三児のママ
我が家はお金一緒なので家計からです。
というか、稼いでる額はご主人の方が
多いのでは無いですか?
それなのに不公平だなーって思っちゃいました😟
-
はじめまして
夫婦で支払う項目を分けている感じです
私は
・学童代
・習い事代
・家庭雑貨やレジャー費
・子どもが本やおもちゃをほしがったときなど
(お皿、収納ボックスなどの生活雑貨、時期によってはインテリアなど)
こんな感じで貯金はなし
年収900万、そこそこ収入があるのですが…ね💦- 6月29日

タマ子
財布別のご家庭なのでしょうか?
(我が家は同一財布なので、当然家計から出します)
ご自身の収入の余剰金を全て自身のお金として所有してるならスレ主さんのお金から出すのが妥当だと思いますが、余剰金を家計に入れてるなら家計からの出費で当然だと思います。
-
はじめまして
財布は別
余剰金は個人所有で良し
ただ余剰金があっても、月1万程度です。それを毎月出していくしかないですね- 6月29日

みんてぃ
過去には旦那さんがぶつけたときの修理代を家計からだしてたんですよね?なのに今回ママさんのを小遣いから出すって普通に不公平だと思うんですが何か理解が間違ってますかね🤔
-
はじめまして
わかりづらくて申し訳ないです
いったん家計から出した
↓
今回私が事故
↓
家計から出した分を旦那、自分のお小遣いから補填
↓
私にも小遣いから出すよう打診
こんな感じです😅
結果的に旦那もお小遣いから出しているのだから、言い分としては理解できるのです
ただその場その場で自分の判断で決められるっていいなって、そこにちょっとモヤついたんです😂- 6月29日

はじめてのママリ🔰
うちはお財布一緒なので、お家のお金で出します‼︎家族のために運転してるのにそんなこと言われたら、もう運転したくないです🫠💦
他の方への回答見ましたが、夫婦間の支払いに不公平を感じました😭
-
はじめまして
ありがとうございます💦
胸の内を代弁していただいたように感じて、少し心が楽になりました💦- 6月30日

はじめてのママリ🔰
え?あなたがぶつけた時家計から出したでしょ?今回は家計から、次回からお小遣いで出すことにしよう。お互い気をつけよう。
でだめですか?😇
なんで自分の時は家計から出したのに、いざはじめましてさんがぶつけたとなったらやっぱりお小遣いでにしよう、となるのですか?💦
ご主人せこすぎです。
怪我なくてよかったね、気をつけよう
くらい言えないのかねーと思ってしまいました💦
-
はじめまして
コメントを拝見して、何にモヤモヤしていたかがはっきりわかりました。
それです。
修理費を出すのは致し方ないと思います。
ただ、なぜ私がぶつけた途端、お小遣いからにしようとなったのか、そこが悲しかったんです。
共感してくださり、ありがとうございます😭- 6月30日

はじめてのママリ🔰
そもそも収入違いますよね?
パートと言うことは家事育児も奥様の負担が多いのでは…?
お互いお小遣いいくらなんですか?
旦那さんの方がお小遣い多いのに、それで旦那さんがお小遣いから出せるから奥さんもお小遣いからってのは違うかなって思います!
-
はじめまして
はい。収入はもちろん違います。
扶養内のパートなので、そこまで稼げているわけではありません
家事育児も当然私のほうが負担が大きいです
お小遣いは旦那が15000円、私が10000円です。これは旦那の提案で決まった額です。(私の10000円はパート代からの差引です。)
旦那は倹約家な上、結婚前の貯金がかなりある人なので、月々のお小遣いがその程度でも平気なのです💦投資などもバンバンして稼いでいるので…
お小遣いの金額にさほど差はないので、旦那が言うことも分からなくはないのです。払うのは良いのです。
ただ、自分が事故った時はいったん家計から出していた修理費を、私が事故るや否や自身のお小遣いから出すから、お前も出せっていう流れにはモヤついております😭- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
それでしたらお小遣いから出しません‼️
- 6月30日
-
はじめまして
🤣🤣🤣
ありがとうございます!本音は家計から出して欲しいです 笑- 6月30日
コメント