
コメント

あめ
我が家も息子が小さいときおじいちゃん犬いました🐶
まだお腹の中にいる子よりも実在してるわんちゃんの方が可愛い気持ちわかります笑
子供が産まれると"どっちも私が守らなきゃ!"にシフトチェンジされました笑
もちろん1人で全部やるのは大変なので家族の協力必須ですが、気分転換がてら子供を家族に預けて散歩行ったり、子供がお出かけできる月齢になれば抱っこ紐つけながら散歩したりしてました!
だから大丈夫だと思いますよ☺️
あめ
我が家も息子が小さいときおじいちゃん犬いました🐶
まだお腹の中にいる子よりも実在してるわんちゃんの方が可愛い気持ちわかります笑
子供が産まれると"どっちも私が守らなきゃ!"にシフトチェンジされました笑
もちろん1人で全部やるのは大変なので家族の協力必須ですが、気分転換がてら子供を家族に預けて散歩行ったり、子供がお出かけできる月齢になれば抱っこ紐つけながら散歩したりしてました!
だから大丈夫だと思いますよ☺️
「産後」に関する質問
結婚して7年位以上、結婚生活の半分以上はレス期間ですが、夫が1人でしているなぁと感じたことがありません。 1人目を妊娠するまでは、2日に一回のペースで仲良ししていました。 妊娠がわかってから産後2年経つまで一度…
産後3日目、旦那への愛がマシマシになっている... (なんかのホルモンのせいか?) 本人はこれから嫌いになるんじゃない?と拗ねてたけど 入院中寂しいからずっと一緒にいて欲しい😭 里帰り2ヶ月するけど、本当は大変だろう…
育休中ですが、職場に用事があり顔を出すことになりました。産後赤ちゃんつれて挨拶に行った方、どのくらいの時間滞在しましたか?また、何を話しましたか?😭 何を話したらいいかわからなすぎて...とりあえずご迷惑おかけ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ママリ
わかってもらえてホッとしました💦
母性が薄いのかしらと少し不安になってまして😣
やっぱり目の前にいて、お世話をしてあげてってしてるうちに気持ちがシフトしそうですね😊
どちらも大切にしてあげられたらいいなと思います☺️