コメント
ママ
朝早く起こしてもだめですかねぇ?
いっぱい遊んで体力消耗するか、、、
うちは添い乳してたせいで1、2時間おきだったのでネントレというか夜間断乳というか、、、をしたら7、8時間寝るようになりましたよ><
ぺぇぇぇぇこりん
息子もそんな感じでした。
夜泣きってこういうこと?と初めての育児にあたふたイライラ…
一歳2ヶ月で断乳してからはまとまって寝てくれるようになった覚えがあります。
授乳してから寝かしつけて、それでも何回も起きてしまう時は旦那と代わり番こで抱っこして寝かしてって繰り返ししてました。背中スイッチ発動しまくりでした…
寝不足で仕事中眠気に襲われてましたね😱お昼食べたら少しうとうと寝てました🙌
-
和ちゃんママ
やはり断乳するまで続くんでしょうかね/ _ ;本当寝不足辛すぎて(_ _).。o○
日中仮眠とるしかないですね💦
コメントありがとうございます(^人^)- 6月5日
o..
私は現在、完ミなので参考にならないかもしれませんが、うちが長く寝るようになったのは添い寝、お風呂でスイマーバ、ミルク、睡眠の流れをしてます。
このリズムになってからよく眠れる様になりました。添い寝は安心してか寝ます。
可能なら夜だけミルクを多めに与えてみてはどうですか?😭
お母さんの寝不足は辛いですよね。
-
和ちゃんママ
コメントありがとうございます❗️
本当寝不足辛すぎです💦
夜のミルクなんですが、
離乳食はじめてお腹いっぱいで飲みが悪くなって…
何とか、寝不足解消できるよう頑張ってみます(^人^)- 6月5日
退会ユーザー
夜泣きかもですねー💦うちもちょうど7ヶ月頃からありましたよ!抱っこしても泣く泣く(^^;;やっと泣き止んでも布団では寝てくれず!!!抱っこしたまま壁にもたれかかって何時間も暗い部屋で座ってた事もあります😂本当辛かったです💔
でも、朝は起こした方が良いと思います(>_<)リズムが崩れちゃうのも心配ですが、朝日をしっかり浴びて覚醒して、夜に向けて体力を消耗して眠くなる、という事ができないと、夜中になく原因にもなりますから💦お昼寝してくれるならその間は一緒に休んでくださいね( ; ; )✨
-
和ちゃんママ
コメントありがとうございます(^人^)寝不足は本当しんどいですよね💦
隙を見て休むようにします❗️- 6月7日
和ちゃんママ
コメントありがとうございます❗️
私の体力がなく、朝起こせない状態です…なんとか、回復して少しずつ早く起こせるようにしてみます。
夜間断乳大変でしたか?
日中はおっぱいですか?
うちも、視野に入れてるんですがら中々💦
ママ
日中はおっぱい大好きですよー!
夜間断乳というか4時間あかないうちはあげないって決めてやったんですが、初日は朝まで抱っこ紐でしたが2日目からトントンで寝るようになって数日で安定しましたよ*
やるって決心すればそんなに大変じゃないです!