※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育て中の脳疲労を回復する方法について相談したいです。自宅保育中で仕事をしながら、子どもたちの相手をするのが大変です。休憩も取れず、趣味もスマホだけで疲れが増しています。どうすれば良いでしょうか。

子育て中の脳疲労ってどうやって回復させれば良いですか?

下の子は自宅保育で、合間に仕事をしています。
作業しては中断をしてを繰り返しています。

休憩しようとボーッと横になると顔をペチペチされたり、乗っかってきたり、髪のピンを外されます。

夕方になると上の子も帰ってきて
「ママ、見て!」を一日中言われます。
「見てる見てる」と誤魔化しても「見て、数字。見て、数字。」と納得する返答が来るまでずっと言ってます。

趣味と言えば、隙間にスマホをいじるくらいしかなくて、そこから情報を得て更に疲れます。
かと言ってデジタルデトックスも出来ません。

昼間は軽い仕事をして、運転も出来ないし、猛暑で出かける気にもならなくて、毎日悶々としてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

寝かしつけて、残ってる仕事軽くして、寝るまでの1時間くらい好きなネトフリ見ながらアイス食べたりですかね。
あとは毎日LINEしてる友達がいるので、そこで愚痴って吐き出してます。