
赤ちゃんがベビーベッドで寝ないことに悩んでいます。添い寝ではよく寝るものの、ベビーベッドに置くと泣いてしまいます。対策を教えていただけますか。
寝かしつけについて質問です。
生後4ヶ月くらいになってから夜の寝かしつけ時にベビーベッドに置くと泣いて起きてしまうようになりました😭
添い寝だとよく寝るので、寝てしばらくたってからベビーベッドに移動させることを繰り返していました。
その結果、ベビーベッドに置くとギャン泣きをするようになってしまい困っています。
安全面から添い寝はやめておいた方がいいのかなと思い、またベビーベッドで寝てくれるよう頑張っているところなのですが、ギャン泣きしているのが辛すぎて心が折れそうです。。
同じようにベビーベッドで寝なくて困った経験のある方いらっしゃいますでしょうか。
もしいらっしゃったらどのような対策を取られたかうかがいたいです。
参考にさせていただきたいとおもいます😢
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

ママ
うちの子、新生児の時から添い寝してますよ👌
はじめてのままりさんが1番心地いい寝かせ方で良いかと思いますが、私であれば添い寝して寝てもらいます✨

はじめてのママリ
我が家もそのくらいの月齢の時にベビーベットで長く寝てくれなくなりました😣
お昼寝布団をわたしの布団の隣に置いてそこに寝かせるようにしたら寝てくれるようになりました🌝
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
同じ時期くらいに寝てくれなくなったんですね😭
布団で添い寝、検討してみようと思います!- 6月28日

はじめてのママリ🔰
うちもずっと添い寝です!!
私も不安だったんですけど、里帰り中シングル布団で2人で寝てましたが
なんだかんだ気を使いながら寝るので添い寝で危なくなることはないかなって思います🥺
今はダブルベッドで2人で結構広々と寝れてます。
娘を壁側に置いてますが、寝相が悪くもう少ししたらベッドガード対策した方がいいかなって思ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
長らくお返事できておらず申し訳ございません。ありがとうございます!
うちの子も寝相悪いです💦
参考にさせていただきます☺️- 8月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
添い寝されてるんですね✨
今高さのあるベッドで私が寝ているので、布団にするなど工夫して安全に添い寝できる環境を整えてみようかなと思います!
ママ
是非✨
ベットであれば端に寝かせてました✨
旦那に潰されそうだったので笑笑
大きくなって一歳の頃から旦那と私の間で寝かせてました😊