※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーり
住まい

シングルマザーで息子と2人暮らしの方が、サンルームでの洗濯物の生乾き臭と、外側を網戸にして内側の扉を鍵閉めて出かけることの安全性について悩んでいます。

シングルで息子と2人暮らしです。
サンルームの付いているアパートで1階になります。
サンルームに洗濯物を干して乾くのですが、生乾き臭が気になります💦

サンルームの内側にも鍵付きの扉がありますが、外側を網戸にして、内側の扉の鍵を閉めて家を出るのは危険ですか💦?
サンルームの外側にはレースのカーテンはして出るつもりです😅

コメント

ママリ

私は怖くて出来ないです💦
除湿機とか置いてますか?
私もこのようなとこ住んだことありますが
生乾き臭が気になったことないです!

はじめてのママリ🔰

サンルームに入りさえすればレースのカーテンもあるし、人目につかず内側の鍵あけて入ることが出来ちゃうので、やはり泥棒から見たら好条件な気がします😖💦

サーキュレーターとか扇風機使うのはどうですか?
風があるだけで全然変わります

ゆーり

お返事ありがとうございます!やはりそうですよね😭
除湿機やサーキュレーターって電気代高くないのでしょうか💦?それが気になりなかなか購入にいたってないです😞

はじめてのママリ🔰

電気代気になりますよね!
うちは除湿機はお金かかりそうで怖いのでサーキュレーター使ってます😂

電気代どれくらい増えるかわからないですが、一日8時間使って月200〜300円って記事をみたのを信じてます🥹

  • ゆーり

    ゆーり

    お返事ありがとうございます!
    それだとかなり安いですね!?ちなみにどちらのサーキュレーター使われていますか🤔?

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前はニトリで買った首振りもタイマーもない適当なやつ使ってました😂

    最近新しく山善のDCモーターで首振り、タイマー付きのやつを7000円弱くらいで買いました

    タイマー付きが欲しくなったのと、掃除しやすいやつにしたくてちょっと高いの買いましたが、不在時に洗濯物乾かすのメインだったらニトリでも充分だと思います👌

    • 6月29日
  • ゆーり

    ゆーり

    なるほどです!😍
    それすることで生乾き臭がなくなったりしましたか🤔??

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

生乾き臭が苦手なので毎回嗅いでチェックしてますが、失敗すること滅多にないですよ👌
濡れたまま放置された時間が長いほど雑菌がわいて臭くなるので、脱水後すぐ干すのと、風が全体に当たるように間隔を開けて干すよう気をつけてます
風があるのとないので乾く時間がぜんぜん変わるので、扇風機かサーキュレーター買ったらだいぶ変わると思います🌸

  • ゆーり

    ゆーり

    ちなみに明日の朝洗濯をして干して4時間ほど扇風機つけてたら生乾き臭しないですかね🤔??
    サーキュレーターまだ買えてないので今持っている扇風機で明日から試したいなって思ってて😄

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サーキュレーター買わなくても扇風機で十分いけると思いますよ!風があればいいので👌
    湿度とか気温によるので時間はわからないですが、うちで4時間でやったとき微妙に乾き切らなかったです💦

    • 6月30日
  • ゆーり

    ゆーり

    今日扇風機かけたら前より匂いしなくなりました!ありがとうございます😊窓開けれないときは扇風機で頑張ります!!

    • 6月30日