
新築に引っ越した女性が、暖かくなるにつれて窓の近くに小さな虫が多く死んでいることに悩んでいます。窓を開けていないのに内側にも虫がいることに恐怖を感じており、隙間が原因かもしれないと考えています。防虫スプレーを使用しているが、解決策を知りたいとのことです。
今年から新築建売に引っ越したのですが、暖かい時期になるにつれ虫が多いことに気づきました😭😭
ここ1ヶ月、毎日のように掃き出し窓のサッシに小さい小さい虫が死んでいます。サッシだけでなく窓のそばの内側にも死んでます😭😭
窓開けてないのになぜ内側に?!?恐怖です..
室内を飛んでるとかはないです。掃き出し窓付近がすごいです💦
隙間があいてるんでしょうか..
住宅の半年点検で聞いてみる方がよいでしょうか?
窓や外壁にかける防虫スプレーはしてます。
何か解決策ご存知の方教えてください😢😢😢💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

モモンガ
ウチはミニムカデが引っ越し当初1.2年大量発生してました😂💦
調べると新築一年くらいは一斉に虫が集中してやってくるみたいです😭
ウチは家の周りに粉タイプの物を巻いたり室外機もホースにネットをしたり網戸など外と貫通してる所は何か対策したら少しづつ減って2年目あたりからは減りました😊
はじめてのママリ🔰
わああ😭😭うちもムカデ1回だけ出ました😭大量とか怖すぎます😭
新築だと虫来るんですか!知らなかったです!!😭
うちもできるだけ隙間埋めてみます、、💦