![めぐちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ゅっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゅっちゃん
マイナスに考えずにプラスで考えましょう(*^^*)
せっかく授かった新たな命ですから(≧∇≦)
![二児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児の母
妊娠中ずっとありました><
でも元気に成長してくれてるから大丈夫と自分に言い聞かせてました。
これからまだまだいろんなことがプレッシャーになったり不安になったりすると思いますが自分の好きなことをしてゆっくり過ごして楽しいマタニティライフ送ってください😌
赤ちゃんと繋がってる10ヶ月。
長いようで生まれてしまうとほんと一瞬なので。
![MAXとき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAXとき
妊娠出産が大変なものだ、何があるかわからないということは皆さんご存知のはず。
プレッシャーに感じることはありません。
また1人で悩むこともありません。
マタニティーブルーもあるのかもしれませんから、旦那さんや主治医に愚痴をこぼすといいと思います。
![nzm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nzm
10w2dですがわたしも正直今は毎日不安です:;(∩´﹏`∩);:
安定期に入るまではやはり不安ですよね、、💦
でも大丈夫と思って赤ちゃんを信じてます💓✨
お互い頑張りましょう╰(*´︶`*)╯♡
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
安定期ですが安定期になってからも不安はつきものです( ; ; )
無事生まれるまでは。。
みんな出産するまで何があるかわからない!ってわかってるから大丈夫(*´Д`*)
![こたつむり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こたつむり
お気持ち、すごくよく分かります…
私も妊娠が分かってすぐ両家に報告して、それぞれの祖父母にも報告しました。
3ヶ月頃には職場の上司にも伝え、4ヶ月頃には職場の同僚にも報告.
報告する人が増えれば増えるほど『いろんな人に報告したあとで、流産したら…』って考えてしまってました😢
今はネットとかでもすぐ情報調べられますもんね!(*´꒳`*)
でも、我が子がそんなに生命力弱いはずない!
って思って悪阻にも耐えました❤️
いつの間にかもう32週…
きっとめぐちゃんさんの赤ちゃんも大丈夫ですよっ☺️✨
![みーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃんママ
おんなじ様な方がいて思わずコメントしてしまいました😂
私は今10w2dです!妊活歴があった分、何かあるんでは??順調にいくのか?とか凄いネガティヴになってしまいます😂
最近は我が子なら大丈夫と自分にもお腹にも言い聞かせてポジティブになれるように頑張ってます😂
![りんりんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりんママ
私も先日夫の両親にも妊娠を報告しました。
結婚して5年が経つのでとても喜んでくれたのですが、めぐちゃんさんと同様プレッシャーを感じてしまっています。
でも出来るだけ前向きに考えようと、赤ちゃんに「みんな楽しみに待ってくれてるからね〜」と話しかけてます(*^^*)
お互い元気な赤ちゃんに会えるよう祈ってます!
![na.ena](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na.ena
こんにちは、妊娠おめでとうございます。
私も1人目の時同じ心配があって、周りへの報告が遅かったので、良く分かります😥でもその時親に何気なく言われた、赤ちゃんあんたもおめでとうって言葉を沢山聞いてる方がいいよって言葉がしっくり来て、2人目は割とすぐ周りの人達へ報告しました^ ^周りからの祝福が赤ちゃんのエネルギーに繋がるといいですよね☺
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
私もまさに今同じ状態です!10w5dです。
家族(祖父母まで)報告しましたが、めぐちゃんさんと同じでみんな喜んでくれてちょっと不安ですよね…😢
なので私は体調不良を理由に少し距離を置いています!安定期に入ったら顔を出してみようかな…なんて考えています!
お互いがんばりましょう!
コメント