※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

30代後半で体外受精をしている方に質問です。休憩期間を設けた方は、何回目の移植で休憩しましたか?リラックスできる反面、焦りも感じるのではないでしょうか。

30代後半で、体外受精している、していた方
休憩期間設けましたか?
休憩期間ある方は、移植何回目で休憩しましたか?
休憩することでリラックスできる気もすれば
逆に焦って休んだ気にならない気もします💦

コメント

かなう

移植10回目で休憩しました!休憩期間に旅行に行ったり、美味しいもの食べたりリラックスできましたよ✨いつか授かれたらいいなぁ〜と気楽に考えるようにしていたので私は焦りはなかったです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    気楽に考えるマインド持ちたいと思いました!なかなか難しいんですが、妊活自体がストレスって良くないですよね…
    採卵周期は特にストレスを感じて、
    胚移植の結果でまた憂鬱になってしまいます😖

    • 6月28日
  • かなう

    かなう

    治療中は気持ちが下がりやすいので、私はホルモン剤のせいで気持ちがさがってるんだ!とマイナスに考えないようにしてました😄焦る気持ちもわかりますが、リラックスするのが1番大切だと思います✨

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マイナスに考えないように意識してみます😢ありがとうございます!!

    • 6月28日