※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期の子供に対する対応について相談したいです。感情的に怒ることや冷静に説得すること、イライラした時の対処法について教えてください。

イヤイヤ期の子供がいる方
現在イヤイヤ期完全突入した2歳手前の子がいます

おでかけも自分が行きたいお店じゃないと
床に座って泣いたり
欲しいものを買ってと泣いたり
家でもジュースなど欲しいものを
あげないと床に倒れて泣きます


育児のストレスで妊娠中でイライラしてしまい
子供には怒らず説得しますが
夫が帰宅すると溜まってたイライラが抑えれず
夫に向かって態度に出してしまいます。


みなさんはどう対応してますか?
イヤイヤだされたときに
場合によっては感情的に怒ってしまうとき
ありますか?
それとも強めにいう程度ですか?
それとも説得して冷静に対応ですか?

イライラした時はどうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ありました😂
まだイヤイヤ期ですがピークに比べたらだいぶ落ち着きましたがピークの時はスーパーだろうが道路だろが、寝転がってイヤイヤされました💦
汚いし、他の人の迷惑になるしとりあえず抱っこでどかしますがジタバタ降りようとするし…もう本当に大変ですよね💦

最初はイヤイヤ期始まったかぁ…ってくらいでしたがピークの時は感情的に怒ったことも何度もあります💦
一緒にいるのが苦痛すぎてこのままじゃ虐待しちゃうんじゃないかってくらい子どもに対してイライラしたこともあるし、旦那に預けて一人で車の中で泣きまくった時もあります💦


私は結構強めにも言ったし、感情的な怒り方もしてしまいました💦ただ暴言とかは言わないです🙌あとは自分が落ち着いた時にしっかりアフターフォローを大切にしてきました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    本当周りの目があるので外ではイヤイヤして欲しくないですよね🥲
    うちはまだピークではなさそうなのでピークどうなるか心配です😅
    今がピークであって欲しいけどって感じです。
    わたしも怒ったときは謝って大好きだからねって伝えてます☺️
    でもだいたいはイライラは子供にじゃなく夫に向いてるのですが夫にはアフターフォローゼロです💦笑

    • 6月30日
せり

ウチも上の子がイヤイヤ期ピークだと思われます。
外ではそんなにイヤイヤしないのですが、家の中でイヤイヤがすごいです。
わたしも感情的に怒鳴ってしまうことがあります。怒っても伝わること無いって分かってるのに怒鳴ってしまって後から後悔する、の連続です。

最近は自分も諦めてきて、2歳の子なんて、まだ人間になりきれてない人間未満の動物だ。って割り切るようになりました。説得も怒ることも無駄。と思うようにしてます。
相手が人間じゃ無い動物だ。と思うようにすれば、少し冷静になれるようになりましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    反省するのわかります🥹
    まだ言葉を完全に理解できない年齢の子に怒っても子供が可哀想だなって思い冷静に対応してるのですが、わたしは子供に対してイライラするのではなく子供のイヤイヤ期にストレスを感じてそのストレスの矛先が夫に向いてイライラしてしまうって感じです🥲

    • 7月2日