
幼稚園で、似たカバンの中から子どもが自分のカバンを認識できる年齢は何歳頃でしょうか。
幼稚園のプレでの出来事です。
ふとママ達のカバンが置いてあるスペースに目を向けると、2歳半のお子さんが私のカバンを触っていました(マザーズバッグのような大きい荷物です)。
あれ?と思っていると、その子のお母さんが気付いて慌ててやめさせていました。
同じような色の鞄がいくつも並んでいたので、紛らわしくてママのカバンと間違えたのかな?とは思います(このお子さんに嫌な気持ちはいっさいありません)
ふと疑問に思ったのですが、同じような色や似たようなデザインのカバンが並ぶ中で、小さな子が「これはママのカバン(うちのかばん!)」などと認識して選び取ることができるようになるのは何歳頃ですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳半ならとっくに出来てました。。😅
たぶん1歳過ぎたら認識してたと思います。
その子によるんですかね。

はじめてのママリ🔰
同じ色や似たデザインの親の鞄ですよね……
ふと、今でも(1年生)わかるのか!?と思ってしまいました😇笑
年長の時に「ママの鞄これだよねー?」と確認も含めて聞かれることもありました!
子供自身の鞄や所持品は年少くらいには区別ついていましたが、親のは怪しいです!笑
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり個人差があるんですね💡ママの鞄かどうかを確認するのお利口さんだと思いました🥹
私も今度、機会があれば観察したいと思います!- 6月28日

mizu
1年生の息子も怪しいです!笑
どれだけ似てるか、にもよるのかなと思いますが…
でも思い込んでしまったら、よく見たら違うバッグであっても、小学生の子でも間違えることはいくらでもあるのかなと思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね😳1歳で認識する子もいれば、もっと後の子もいるようで個人差があるのかもしれないですね…💡