
1歳の男の子の卒ミについて相談です。ミルク缶が無くなるタイミングで卒業したいと考えています。現在、保育園でミルクを与えていますが、夜寝る前のミルクはどう減らすべきでしょうか。皆様の卒ミの方法を教えてください。
卒ミのやり方について
最近1才になった男の子がいます!
元々1才ぐらいで卒ミしたいなと思っていたのですが、ミルク缶を開けたばかりでこれが無くなるのに合わせて卒業したいなと考えてます!
今は保育園で午前おやつ、お昼ご飯、午後おやつのあと80mlずつ
家では寝る前に160mlあげています。たまに100mlくらいで飲むのをやめることもありますが基本飲み切ります。
保育園休みの日は寝る前の160mlのみです。食後与えなくてもぐずりません。
保育園では完了食になると牛乳が出るのですが、食材チェックが完了しておらず……こちらは頑張って進めているところです。
夜寝る前のミルクはだんだん量を減らしていくのでしょうか?スパッとミルクを与えず牛乳や麦茶や水にチェンジするのでしょうか??
皆様がどんなやり方で卒ミしたか、ぜひ教えてください!
- いーまま(1歳2ヶ月)
コメント

koimiki🔰
スパッと、しれっと卒ミしました。笑
何の違和感もなく、気づいてないようでした。笑

かな
うちの子は、寝る前寝室でミルク飲んでたのですがまずそれをリビングで飲んでから移動するようにして(入眠儀式みたいになってないならこの工程はいらないと思います)
寝る=ミルクというのを無くして、その後ミルクに少しずつ牛乳の割合を増やしていって、最終的に牛乳のみにしました!
2週間くらいは牛乳を寝る前に飲んでたのですが、たまたまお腹の調子が悪い日があったので牛乳を控えて水にしたら、普通に水飲んでそのまま寝たので、水でいいんかい!ってなってそこからは水にしています🤣
ちなみに哺乳瓶卒業は卒ミより遅くて、途中まで哺乳瓶で水を飲んでました笑
コップ飲みはできるんですが、なぜか寝る前の水はコップだと飲んでくれなかったので、一旦ストローマグにして、哺乳瓶の存在を忘れた頃に(?笑)コップに移行しました。
1歳半近くなるとこだわり(これを飲む時はこれじゃないとダメとか)が出てくると聞いたので、哺乳瓶はそこまでに卒業すると決めていました🤔
-
いーまま
今、寝る=ミルクになってる気がします……飲みながら寝落ちはしないけどリビングでミルク飲んで寝室行って、布団に置いて寝るのを待つという流れで寝ているので……
ミルクと牛乳を混ぜて飲ませるので合ってますか?💦
水でも大丈夫ならありがたいです💦
哺乳瓶卒業というのもあるんですね?!ミルクのことしか考えてなかったですが確かに哺乳瓶で飲むというのも安心材料になってる可能性ありますもんね💦
一歳半までにミルク&哺乳瓶卒業頑張ります……!!- 6月27日

すぬ
やめようと思った日にそのままあげるのをやめました。
本人はミルクがなくても気にもしてませんでした😅
残った粉ミルクは料理に使いました🤣
-
いーまま
えーー!すごいです!!
確かに料理に使えますね!!
離乳食に使えば栄養価も高くなりますもんね👍- 6月27日
いーまま
すごいです!!
うちもスパッと卒業できれば良いのですが😅