
至急ご意見いたたきたいです。5月から週4勤務(基本木曜休み)のパートと…
至急ご意見いたたきたいです。
5月から週4勤務(基本木曜休み)のパートとして働いているのですが、夫の扶養に入る手続きをしている最中です。
既に雇用契約書や退職証明書などは提出していたのですが、夫の職場からは提出している雇用契約書の内容だと月13万稼ぐような計算になってしまっているということで、シフト表など固定で木曜休みがわかるような書類が必要と言われています。
雇用契約書には
午前9時〜16時(休憩60分)
週4程度(シフト制により事前に通知する)
という記載があるのですが、他のパート勤務の従業員も基本曜日固定な為現状シフト表を作っていない状態です。
自分の職場へは、こういう状況だからシフト表がないのであれば固定で木曜休みというのが分かるものをもらいたい、と相談したのですが、(超小規模な職場ということもあり)忙しいからこちらで新たにそういうのを作るのは難しい、何か雛形があるのであれば持ってくれば記入する、という対応しかしてもらえず困ってしまっています…
仕方が無いので自分で書類を作成して職場で必要事項を記入してもらおうと考えていますが、もし上記のものに加えて別途書類を作るとしたらどのようなものがいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- ゆゆ(生後11ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント