※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ★
その他の疑問

ランドセルをどう処理するか悩んでいます。下の子のために取っておくべきでしょうか。リメイクや思い出の品を入れることについて意見がありますか。

6年間使ったランドセル、どうしてますか?
上の子が卒業したのですが、万が一のために下の子が在学中は取っておこうと思っているのですが、思い出の作品など中に入れてしまっておくか、リメイクするか‥
男の子なのでランドセルに思い入れはない気がします。

コメント

ナツ花

我が家らリメイクしました(*•᎑•*)

  • はじめてのママリ★

    はじめてのママリ★


    ありがとうございます😊
    リメイク喜びましたか?

    • 6月27日
  • ナツ花

    ナツ花

    思春期真っ只中なので、わーい!とかはありませんでしたが(笑)
    おーん、ありがと…
    って受け取って、そのあとしばらく眺めて、写真に残してくれています(笑)
    写真のデータ整理しても、その写真は残ったままなので、喜んではいるとおもいます🤣🤣

    財布は今つかってます😊

    • 6月27日
  • はじめてのママリ★

    はじめてのママリ★


    ツンデレですかね?可愛いですね😍
    息子に聞いてみようかな♩

    • 6月27日
✩sea✩

今はまだしていませんが、リメイクしようと思っています!
1人目は箱を取っておいたので箱に入れてありますが、2人目は箱がなくてビニールに入れて、クローゼットの上の段にしまってあります( ・ᴗ・ )

  • はじめてのママリ★

    はじめてのママリ★


    リメイク率が多いのかな?
    うちも、考えてみます!ありがとうございます😊

    • 6月27日
より

長男のランドセルはリメイクしました。次男のものも同じようにするつもりです。

  • はじめてのママリ★

    はじめてのママリ★


    ありがとうございます😊
    息子に聞いたら、作って欲しそうにするので、旦那に相談しようと思います!意外と愛着あるものなんですね😌

    • 6月27日
  • より

    より

    そうですね、我が子は何か残せる方法があるならって感じでした。かなりきれいに使ってくれましたし。
    二つ折りの財布、キーホルダーをいくつか(形の異なるもの)にリメイクしてもらいました。

    • 6月27日