娘が登校を嫌がり泣いてしまいます。朝は別れるのが辛いようですが、帰りは普通に話します。同じ経験をした方はいますか。
登校しぶりについて。1年生の娘が朝になると学校に行きたくないと泣きます。そういう時はたまに車で送って行くのですが結局玄関で泣き、友達にクラスまで連れて行ってもらってます。なので学校に送ってっても泣くから今日は登校班で泣きながら行きました。帰りは泣いてることもなく学校の出来事など話してくれます。たぶん朝ママと離れるのが嫌みたいです。同じようなお子さんいますか?いつ頃からなくなりましたか?こっちが病みそうで😢でも学校行けてるだけいいのかな?本人も頑張ってると思うのですが。
- りん(7歳)
コメント
みゆ
母子分離不安持ちの小4の娘、小3まで続きました🫠🫠
ほんとにこちらのメンタルがやられますよね…😭
下の子たちもいてサッと動けるわけじゃないから、出来るなら登校班で行ってほしいですよね😞
小1、小2はほとんど行けてなくて、行けても登校班でなんて滅多に行けず、常に送って行ってました🥲
毎朝起こすとグズグズ泣いて、今日はお休みするぅ。。行きたくない。。頭痛い、気持ち悪い。。ママと一緒にいたい。ばっかり🫠
毎朝ため息でした。
登校班のグループラインに毎日、お休みします。か、送って行きます。と流すのが大変すぎて、登校班で行ける日だけLINE入れます。に変えました😂😂
小3からお友達と遊んだりが増えたからか、気持ちが安定したりまたグズグズしたりを繰り返しながら、少しずつ上昇傾向になり、4年生になったらぐんと安定してきました🥹✨✨
りんごママ
うちもちょっと前までそんな感じでした、毎日門まで来て欲しいと言われ、行ったところで門前で号泣、、帰ってくればわりと元気で、、私の方がしんどくなってきたので、本人に何がそんなに不安なのか聞いたところ、色々理由を言ってきたので、先生に相談したい事は連絡帳に、こちらで変えられる事は変えてみたところ、嫌がらずには行くようになりました。
ただ、一緒に行く子がいないので、途中までは送ってますが、元気に行くようになりました。
-
りん
そうなのですね!うちも帰りはほぼ1人なので迎えに行くのもいいですね!
ありがとうございます😊- 6月27日
りん
そうなのですね!登校班にLINEするの大変なのすごくわかります!そしてうちの子だけなのでなんというか、、4年生から安定したのですね!希望が持てます!ありがとうございます😊