※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

蓋スイッチ式?のディスポーザーつきの家に引っ越してきました!調理中は…

蓋スイッチ式?のディスポーザーつきの家に引っ越してきました!
調理中は蓋を外して野菜の皮剥きしたりお肉の筋を切ったりしたらそこにポイっとして、調理が終わったら水流しながら蓋してスイッチオン、で良いんですよね?
また入れるものは3cmくらいのものにしてくださいと取説に書いてあったのですが、にんじんの皮とかみなさん小さく切りなおしたりしていますか?
初ディスポーザーで使うのドキドキです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

小さくするのが正しい使い方だとは思いますが、野菜の皮は小さくせずそのまま突っ込んでます😂
玉ねぎの皮は繊維質すぎて粉砕されないのでやめた方がいいです。

あと生肉の筋などもたぶん無理だと思います💦