※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の子どもが離乳食を残すことが増え、栄養をどう補うべきか心配です。残した場合の対処法について教えてください。

現在生後8ヶ月です。
今まで離乳食残したりすることなかったのですが、好みが出てきたのか泣いて食べないことが増えてきました💦
残したときってその分の栄養を別のタイミングであげたりしてますか?💦
半分くらい残すこともあり心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ母乳やミルクでの栄誉も取っているし、毎回極端に食べないとかじゃなければ私はあまり気にしてなかったです😅
1週間で見て、栄誉バランスとれてるかなって一応考えてはいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    毎食で考えすぎてました💦1週間でバランス考えてみます!🌟

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

うちも同じくです😭
咀嚼がイヤなのか離乳食初期のようにぱくぱく食べなくなりました💦
半分残すこともあります!
栄養のこと考えてなかったです😅
まだミルクで摂る時期だからいっかと思っていました!
あまり食べない時はおやつとしてお米棒をあげますがそれくらいで他は何もしてないです😱
離乳食中期はまだいいかなと思っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    たしかにまだミルクメインですよね!
    おこめぼー私もあげてます😊

    • 6月28日