
7月5日の予言が気になり動悸がします。考えたくないけど不安で。どうしたらいいですかね?
7月5日の予言が気になり動悸がします。
考えたくないけど不安で。
どうしたらいいですかね?
- はーちゃん(1歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
3.11経験者です。
何かの時の為にお水もあるし、非常食も折り畳み式の簡易トイレもその他諸々準備は常にしてあります。
不安ならそこら辺の準備をしておけばいいと思います。
後は家族でこういう場合どうするかを前もって話し合っておくこと。
24時間地震情報をお知らせしているYouTubeチャンネルもあります。
それでだいぶ不安は解消されてくると思いますよ。

まほ
日本の公的機関から科学的根拠や予測は出ていないので信じません。
科学的根拠が無い単なる『予言』に自分の感情を振り回される時間がもったいないと考えます😊
-
はーちゃん
ありがとうございます。
1度調べたらそれしかでてこなく。- 6月27日
-
まほ
不安になるお気持ちも分かりますが、とりあえず調べるのやめましょ😊
人それぞれ考え方がありますが私としては…。
予言したのって漫画家さんでしたっけ?
予言が外れたら、多くの人を不安にさせた責任はどうやって取るつもりなんだろう?両腕振って堂々と外を歩けなくなるんだろうな…って思っちゃいます😂- 6月27日
-
はーちゃん
ありがとうございます。
きてほしくないです。
くるときは家族といる時にしてほしいです。- 6月27日
はーちゃん
ありがとうございます。
経験者さんなんですね。
その時どこにいましたか?
これがあってよかったのありますか?
ママリ
仕事中でした。
トイレが大変だったので、簡易トイレ(使い捨ての袋や砂がついたもの)はあった方がいいです。
あとはお水ですね。
はーちゃん
ありがとうございました。