※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

義母との月1回の会合で、子どもが走り回り疲れた義母の反応に悩んでいます。今月も義母からショッピングモールで会う提案があり、困っています。どう思いますか。

毎月1回、義母と会うのですが、、、
先月は、義母から(イオンでお茶したいから、イオン集合で‼️)と言われて、会いましたが…

2歳児の息子が、キャラカートに数分乗ってくれてて、
ドトールにて、お茶会🍵をしましたが、
その後、息子がキャラカートのベルトを取り、イオン内を、駆け回りたいとのことで、義母が2歳の息子を連れて、イオン内を駆け回ってましたが、
戻ってきては、
(はぁー。疲れるね💦しかも落ち着きないのね…🤦‍♀️
こりゃ何回もエスカレーター上り下りして、走られてると疲れるわー✋)と大きな声で言うてました🤦‍♀️

今月も義母たちと会うのですが…
今度はそんなことがないように、こちら側から、(児童センター、児童館で会いましょ🙂)とお願いしたら、
義母からは、
(そうだね!公園だと暑すぎるから今回は、ショッピングモール、ららぽーと、イオンで会おう!)などと提案してきました😓


ららぽーと、ショッピングモール、イオン…
別に私たち夫婦と、子供は何も買う予定もないので、(うーん😖)と思いますが…

日曜日に、義母、義妹と、
私たち家族で、
ららぽーと、イオン、ショッピングモールに行く事…
どう思いますか?😭

すごく悩んでます。

コメント

ままちゃむ

お子さんと会ってどうこうしたいって言うなら児童館等を選ぶと思いますが、おそらく義母さんは大人同士でのお茶やお話がしたいのかなーって感じました。でも孫がいるからイオンとかなら一応、子どもも遊べるし…ってことかなと。

もし気が進まないならうまく理由つけて遠慮してもいいような…🤔

  • みい

    みい


    コメントありがとうございます。

    先月、初めてお茶会をしたいと言われイオンに誘われ出向いたのですが、お茶=お話もゆったりできませんで、ただイオン内を2時間も蒸すこと走り回り、疲れた状態でお開きになりました😰

    義母は、お話をしたかったと思うのですが、、、イオン内でのキッズルーム?などのお金が掛かるところを好みません。

    イオンに行っても、息子はイオン内を義母と駆け回るだけですよ😭

    ららぽーと、ショッピングモール、イオンに日曜日に行って、走り回ったら他の人にもめいわくになりませんか?🤦‍♀️

    • 6月26日
  • ままちゃむ

    ままちゃむ

    お子さんのことを考えるなら走り回れる室内施設がいいですよね💦
    ショッピングモール内は走り回るところではないので、店員さんや他のお客さんにあまりいい顔はされないですよね💦

    義母さん、ちょっとだけ考えが足りないかなって思います😓
    小さな子どもにはお茶会するより、広いところで走り回る方が楽しいのは当然ですし…2歳の男の子なんてパワー全開ですよね🤣
    もう少し大きくなるまでお茶会控えてもらうか、旦那さんに見てもらって行くか。になりますね🙂

    • 6月27日
あきら

お義母さんが何を目的にしているかによりますよね。
私は子供1人に対して大人が多いのが気になるので児童館とか室内を避けます。
孫に振り回されて疲れって言っているのは幸せな小言と思って聞き流していいと思います。旦那さんはその事に対して何か言っていましたか?気にしていない様子ならスルーでいいと思います😊
2時間程度で解散するなら動物園とか子供が楽しめそうな所を提案してみるのはどうですか?
息子が最近動物にハマってるので動物園連れて行ってあげたいんですがどうですか?って感じで誘ったりして

  • みい

    みい

    コメントありがとうございます。

    義母と義妹に
    (走り回ってて落ち着いてじっとしてくれなくて疲れる。無理!)っとわたしと旦那の前で何回も言ってきます。

    そのことについて、旦那は
    (そうだね💦 イオン内広いし、エスカレーターも上って下ってがずっとしたいのかも✋)と言いお手上げです。


    今回は、義妹がららぽーとで買い物がしたいとのことで、わざわざわたしたち家族を呼び出してるのかと思われます😵‍💫

    息子と一緒に遊ぶことではないようです💦


    一応、本日は私たち家族が予定があり遅い帰宅になるのと、明日は何時に会うのかも未定なので


    義母に
    (今日は、予定があって明日、午後会うのが遅くなるのと、明日は夕方から用事があるから、実家に少し寄らせてもらうよ✋)と旦那さんに言ってもらいました。

    ちなみにですが、
    公園、動物園、などのお金がかかる系は一切、義母と義妹は好まなくて💦
    公園、動物園、運動公園などは、行きたがりません🤗

    それに、誕生日プレゼントなど一切もらったことないです。
    なぜなら義妹は未婚、男性経験もなしの20代半ばで、ホテルマンですが、自分の趣味、旅行などにお金は使うことしか頭にないみたいなので🙂

    義母も週2くらいしか仕事をしておらず、お金も一切出せないから✋
    と言われているので、義母と義妹からは一切、プレゼント、お年玉はもらったことがなく、私の両親、祖母、祖父からは毎年、夏には、夏のお年玉とギフト、息子の誕生日プレゼントなどをそれぞれもらいますし、毎年、冬にも冬のお年玉と、ギフト、息子の誕生日プレゼントを私の両親、祖母、祖父からはもらいます。
    しまいには、自分の両親からは、5月の節句にて兜飾りを買ってくれては、郵送してくれましたから…🙂

    • 6月28日