
新生児の体温が37.5度以上になると発熱の可能性があると思いますが、寝るときにおくるみやスワドルを着せると体温が上がります。何も着せないとすぐに起きてしまいます。部屋の温度は24度でエアコンを使っていますが、皆さんはどのようにしていますか。
新生児の体温について、お聞きしたいのですが37.5度以上だと、発熱の可能性があると思うのですが寝ている時におくるみやスワルドを着せると体温が上がってしまうのですが、なにもなしだとすぐに起きてしまいます。
部屋の温度は、24度くらいでエアコンをつけています。
みなさんはどんなふうにしていますか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

めめこ
スワドルは依存症になりやすいそうです。便利ですが注意が必要かと。
赤ちゃんの足裏サインや、ネントレについて調べてみてはいかがでしょうか。
動画等でみられた方が分かりやすいです。
ネントレはいろいろなパターンがありますが、私はギャン泣きしててもいくらでも放置できる!とまで思えなかったのでYouTubeのゆるゆるねんねトレーニングの動画が自分に合っていました。
赤ちゃんとお母さんに合う方法が見つかるといいですね。
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます!動画検索してみます!