※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👣
お出かけ

子育て支援ひろばや買い物に行ったりすると、わざと幸せそうに大きな声で話しをする親子を見るとなんかイラッとする。

子育て支援ひろばや買い物に行ったりすると、わざと幸せそうに大きな声で話しをする親子を見るとなんかイラッとする。

コメント

ママリ

わかります!ママ友にも思っちゃいます

  • 👣

    👣

    やっぱり時々見かけますか??
    そういう人って声が大きいんですよね

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    いますよー!
    ムツゴロウかよって可愛がり方してます

    • 6月26日
  • 👣

    👣

    わかる!!!!ムツゴロウ!!!笑笑

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    いつも家でもそんなテンションなのか?と疑いたくなります笑

    • 6月26日
はじめてのママリ

すみません!
わざと幸せそうに話をするって例えばどんな内容を話してるんでしょうか?😳

  • 👣

    👣

    内容は普通のママさんと同じなんですが、声のトーンがとても高く、すごく笑顔で、大声で、人の家の子供と接してるかのように大事にしている感じです。
    表現が難しくてすみません🙇‍♀️

    • 6月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うわー!なるほど!!!!!💡
    やりかねないなぁと思う節あるので参考にしたく聞かせていただきました😂🙏ありがとうございました!

    • 6月27日
  • 👣

    👣

    どういう気持ちでやっていますか?
    気にされたら、ごめんなさい気持ちを知りたくて🙇‍♀️

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しく聞かせていただいて、人の子供と接しているかのような、とか幸せそうな、感じはないと思うのですが、元々声がでかくて💦笑
    他の子のおもちゃを取ろうとした時に◯◯これ見て!これであそぼ!こんなんもある!!とか気を引く時、声でかくなってました🤣
    声のトーン上げたり過度に大事にしている感じ出さないように気をつけようと思いました🧐

    • 6月28日