※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

心配性を改善する方法について知りたいです。病院で異常なしと言われても不安が続き、育休中の大切な時間を無駄にしている気がします。どうすれば良いでしょうか。

心配性ってどうやったらなおりますか😅

例えば体に気になることがあって病院で診てもらい異常なしとわかったのに、その後もまだ心配してる自分がいたりします。

育休中でこどもと一緒にいられる時間を大切にしたいのに、余計な心配をしてその時間がもったいないと思い自分が嫌になりますー🥲

コメント

ママリ

暇をなくすことですね!
忙しく忙しなく動いてると考えごとしてる時間なくなります!

  • ママリ

    ママリ

    確かに仕事してて忙しくしてる時は余計なこと一切考えないですね😉
    神様が早く仕事復帰しろと言ってるのでしょうか…笑

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    私は専業主婦なので、仕事の方はわかりませんが、悩み事をしてるヒマがないくらい子どもたちと遊んでますよ!

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    わー!!それ素敵ですね☺️✨
    私もぼけっとしてないでちゃんと子供達と遊びます!!

    • 6月26日
はじめてのままり

分かりますよ...ほんと毎日毎日ずーっと体のことが心配でそれでストレス感じてて今度は胃のムカムカがあります🥲
絶対ストレスだよなって思ってます🥲

  • ママリ

    ママリ

    気になることがあると解決するまでとことん気にしてしまう性格なので疲れます😅

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

心配性ではなく心気症はなかなか治らないので心療内科です

  • ママリ

    ママリ

    私の文章の例えが悪かったですね笑
    心気症ではないので心療内科には行きません☺️

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!

    • 6月26日