
今朝、校門で鉛筆を配る男性がいて、子供たちが受け取った後、先生に回収されたそうです。不審者か善意か不安に思う子供もいるようです。同様の経験はありますか。
子供から聞いたんですが
今朝、校門付近で鉛筆を配る男性がいました。
一部の子供達は受け取ったものの、
先生に話すと全て回収されたそうです。
どこかの団体が配布することも考えましたが
1箇所の校門に男性1人で配っていました。
学校が知らなかったみたいなので不審者でしょうか…
純粋な善意なのか、何か悪意があったのか。
子供の中には「鉛筆の中にGPSが仕込まれてるかも」
と不安がる子もいました。
同じような経験をされた方いませんか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
よく、体操教室とか
そういう人がチラシ配りしてるのは
あるあるなんですけど
鉛筆だけってなんですかね?
ただ、家に余っていたから配ったのか
気持ち悪い意味で配ったのか
わからないから
学校が回収して正解だったと思います🤔

ママリり
配られた鉛筆になんて書いてあるかですね!
宣伝なら何かしらの広告と配られるでしょう!
同じような経験はないけど、鉛筆だけ1本ポーンと渡されただけだとかなり不審です!
-
はじめてのママリ🔰
鉛筆には刻印も広告も入っていませんでした。
やっぱり怪しいですよね💦- 6月26日
-
ママリり
それだと怪しいです!
- 6月26日
はじめてのママリ🔰
広告が同封されていた訳でもなく
本当に謎です💦
先生に相談して回収してもらえて良かったです。