※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

読みにくい名前をつけたいが、ふりがなが必要になるか心配です。普段困ることはありますか。

当て字とか読みにくい名前つけた方いますか?
どうしてもつけたい名前があって人名用漢字ではあるけど普段馴染みがないから、きっとふりがなないと読めないよなぁと思ってます。普段困ることありますか??
親が良くても子供が困りますよみたいな批判コメントは求めていないので不要です😊!

コメント

はじめてのママリ🔰

かかりつけの病院で、毎回名前の読み方聞かれます💦
本当に毎回なので、今更ながらちょっと後悔してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後悔してますパターンのご意見貴重です🙏✨病院ってふりがなつけたりカタカナで書くことがほとんどですが、確かにそうじゃない病院もありますよね💦

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    問診票にはふりがなを書く箇所があるのですが、その問診票を書いている間に聞かれまして…😂
    確かに診察券にはふりがな記載がないのですが、とはいえ、カルテにフリガナ記載ないのかしら?と思いつつ…😂

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書いてる間にきかれることあるんですね😳そうですよね、カルテに書いてるはずですよね🤣
    上の子たちは、すんなり読める名前だから余計悩みます😫

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の所3歳で困るというほどではないのですが、この先そういうことが積み重なっていって、もう嫌ーってなるのかな…とかちょっと不安になっているのが本音です😂

    • 6月26日