
臨月の妊婦ですが、席を譲ってくれるのは若い女性だけです。男性や年配の方は無視することが多いのはなぜでしょうか。
臨月になると流石に妊婦だと思われるみたいで
マタニティマークをつけていなくても
色々な人から妊娠されてるんですか?って声かけられることが増えたのですが
地下鉄に乗っていても席を譲ろうとしてくれるのは
決まって若い女の人だけ(20代くらい)です。
譲ってくれても、結局申し訳なくて、大丈夫ですって断っちゃうんですけどね😅
何でだろう😅 本当に若い女の人だけです、、。
男の人やおばさん世代は見てみぬフリです。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 9歳)
コメント

うさこ
申し訳ないだけが理由なら素直に「ありがとうございます!」って言って座った方が相手も気持ちいいかなと。
断られたら譲らなくてもいいのかなってなるかもしれないですし、なんか恥ずかしさだけが残るので。
おばさんとか男の人は周り気にしてない人も多いから単に気づかないってもある気がします。
はじめてのママリ🔰
断る時は
立ったままで大丈夫です、お気遣いありがとうございます。
といって断るようにしています😅
好意は有難いと思いますので😊
なるほど、周り気にしてないってこともありますね...。