
妊娠中に絨毛膜下血腫の診断を受け、入院生活を経て退院した女性が、水っぽいおりものに不安を感じています。再度検診が必要で、入院の可能性もある状況で心配しています。
只今妊娠12週と4日でちょうど12週に入った4日前の1日、
夜トイレで拭くとピンク色のおりものが2,3度ティッシュにつき
不安になり病院に電話し病院に行きました。
内診し見てもらうと
「胎盤の位置がちょっとだけ低いかな。でも大きくなるにつれ段々と
正常な位置になるから今はそんなに心配ない。入院して2、3日様子見
るのもありだね。」と言われそのまま入院になりました
次の日に違う先生に内診で見てもらうと
「すこーしココに血腫がありますね。点滴やって様子見ましょう。」
という事になりその日から止血剤とお腹の張りを抑える点滴を24時間
することになり、毎日膣錠を入れて、トイレと洗面以外は絶対安静になりました。
しかしその夜にピンクのおりもの出た以来は、内診後に少しだけ
おりものに血筋があるようなのが2、3度あったぐらいで大量になど
お腹の張りも自覚症状は全くありませんでした。
3日目の昨日は「出血もだいぶ収まってるねー。」
との事でしたが、上にも子供がいるためとても不安で辛い毎日で
耐えられなくなり、自宅で安静にする方法にできないか聞いたところ
色々と話し合いましたが「流産する傾向にあった為の入院だから、流産という危険性など覚悟が必要です。それでも耐えられないなら仕方ないね。」
と、結局無理を言って今日の昼に退院してきました。
絶対安静に!と止血剤とお腹の張りを抑える錠剤を出してもらいました。
今日退院前にした診察で血腫の状態確認と膣錠を入れてもらいました。
「血腫も大きくなったりしてないし、出血もないから止血剤の点滴だけ外して内服薬に変えます。シャワーもOKです。」
と許可もでました。
そして帰ってきて、シャワー浴びた後にベッドに横になると
タラ〜っと生暖かい感覚があり、焦りながらもトイレで見ると無色透明で
匂いもなし。まさか破水??と思いとても不安になりましたが病院に電話
をするのが恐くてかれこれ5時間以上経ってしまいました。
するとさっき、最初よりも少しタラッとした水っぽいものがまたでました。
色々と検索すると膣錠入れた後は水っぽいおりものが出やすいなど
もあり、
明日また検診に来てくださいと言われているのですが、また入院生活に
戻るかもしれない恐怖で押し潰されそうです..
もちろん、流産してもいい!なんて思ってもないですがどうしても、
この症状でほんとにここまで深刻なの?と不安になりそれが積み重なり
爆発してしまいました。
もうたくさんの恐怖と不安でどうにかなりそうです。
同じ絨毛膜下血腫と診断された方で同じような症状になった方いませんか?
また同じような症状で最初から入院ではなく自宅で安静にとなった方いますか?
水っぽいおりもの?の正体はなんなのでしょうか(><)
- はな(7歳, 10歳)
コメント

ひーこ1011
絨毛膜下血腫と前置胎盤も併発してました。
大量出血し即入院、出血も止まり1週間ほどで退院できましたが、その後も自宅安静で、結局7ヶ月過ぎまで安静指示出てました。
家にいると無理してしまうので、実家に戻り、ずーっと寝てました。
それでもまたピンク〜茶色の出血が3週間ほど続きました。
私が言われた受診目安は、
生理2日目程度の鮮血
冷や汗が出るほどの腹痛
赤い血の塊が出た時
これら1つでもあったらすぐ病院に来るように言われてました。
内診して膣錠入れるとおりものの量増えるし、白い塊みたいなのが出たりもします(◍•ᴗ•◍)

ちょろ
私も血腫が出来ていて、10週からずっと自宅安静にしています。多めの鮮血も出ましたし、今も毎朝茶オリや黒い血が出てきます。
張り止めや止血剤を出して貰っています。
毎日不安ですよね、、、エンジェルサウンズで朝晩心音聞いてほっとする毎日です。
お互い赤ちゃん無事に育ちますよう!
胎盤が完成する15週前後にはきっと収まると信じて待ちましょう_ノ乙(*、ン、)ノ
-
はな
今日診察に行ったら血腫も数ミリの大きさで
出血もないからこのまま安静にと言われました!
破水も心配なく膣錠入れると水っぽいおりものに
なる事もあるみたいです!
お互い頑張りましょう!ありがとうございます。- 6月5日
はな
大量出血..この時期ほんとに怖いですね⤵︎
私はそんなに出血もなく痛みもなくなので
このまま安静にして頑張って乗り切ろうと思います!
破水ではなく薬のせいだったようなので安心しましたヽ(*´∀`)ノ