※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

3,4ヶ月検診での反応が不安ですが、今後の受診先について悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

3,4ヶ月検診でガラガラ鳴らしたりとかなかったんですがそんなものですか?


ガラガラ鳴らしたり視力の検査っぽいことしてませんでした。
ベッドに寝かせたり先生が抱き上げてチェックして終わりって感じでした。
首も完全に座ってるのですが首すわりOKとも言われず…
よく聞いたりTikTokで見るような検診と違って「これでいいのか?」と不信感はありましたが、さっきママリで「ガラガラに反応しない」という投稿見てそんなのなかったなと思って余計不安になりました。(家では反応します)
先生が抱き上げた後とかに「頭の歪みとかなく順調に育ってる」とだけ言われました。

その小児科は予防接種や何かあった時に行ってますが完全予約制だったりいろんなルールが厳しくて、先生が良くないとかではなくルールの厳しさでママさんからはあまり評判がよくありません。
10ヶ月検診は別なところにしようか悩みますがやはり予防接種とかも途中から他院にするのではなく今のところでやるべきですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも同じ感じでなかったです!😳
今1歳2ヶ月ですが、これまでの検診で1回も実技?無しで質問だけでした!

次の1歳半検診でも多分積み木をするとかなさそうな感じです!

私は別の病院行くのも面倒なので、同じ所に行きます😂家で出来てれば良いか〜と思うので!

  • みい

    みい

    ありがとうございます!質問もなかったんですよね😣
    何か発達で心配なところが出てきたら別なとこで聞くとかでもアリですかね?

    • 6月26日
ママリ

上の子の時、実技的なことはしなかったです!これできますか?あれできますか?くらいの質問でした!
完全予約制の小児科多い印象ですが、突然行くとなれば電話すれば受けてくれるとこが多いと思います。いろんな患者さんが来るので個人的には予約制の方が安心です!別のとこ行くのはめんどくさいので同じとこ行きます!

  • みい

    みい

    ありがとうございます😊必ずされるのかと思ってました!
    その医院は電話しても受け入れてくれないことが多いとクチコミに書いてあったり助産師さんからも他のママが診てもらえなかったって言ってたと聞きました😣もう一つかかりつけ持っておくといいよと言われました🤣

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね💦であれば、違う小児科を見つけておくのもいいですね!

    • 6月27日