※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子どもが食事中にスプーンやお皿を落とすことが心配です。友人の子はもうしなくなったと言っており、我が子は大丈夫でしょうか。

1歳4ヶ月

まだ食事中や食後にスプーンやお皿、
残った食べ物をハイチェアから
床にポトンと落としたりします。

同月齢の友人に聞いたらそういうことはもうしなくなったと言っていたし、私から見ても何回言っても分からないってちょっとこの子大丈夫?と心配になってきました

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳半くらいまで遊び食べでそういうこと全然する子はします😌
1歳半すぎるとそんなの可愛いもので
お皿置いた途端ギャン泣き、皿コップひっくり返し、なんなら椅子のせるのも一苦労なイヤイヤ期がきます…
友人のお子さんも今してないだけで急にしだしたってこともあると思います!

初ベビお

同じ月齢です!!
毎回毎日落とされます!!笑

食べ物は普段あんまり出さない物や嫌だと思ったものは絶対落としますね。笑
スプーンフォーク、マグもほぼ毎回落とします!

あとはスプーンを机に叩いたりもするので、(音が鳴るのが楽しいのと、集中力切れてだと思っています)スプーンでこれ食べようかとか極力その行為に対して反応しないようにしてます。

リアルタイムな話なんですけど、今日スプーン落とそうと私の方見てるのがわかったので、私は別の方向を見て気付いてないフリをしてたんですね?そしたら、落とすのやめて食べ始めました!笑