※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nao0928
子育て・グッズ

5ヶ月の娘がいて、おもちゃに飽きてきた。この月齢でどんなおもちゃがいいか、また直接遊ぶ方がいいか悩んでいる。

初めて投稿します。
5ヶ月の娘がいます。今おもちゃは、オーボールとガラガラ、歯固めと、簡易なプレイジムのような物のみしかなく、娘は少々飽きてきたようです。もともとガラガラやオーボールはあまり興味を示さないようで、何か他のおもちゃを買ってあげようかと考えているのですが、この月齢だと、どんなおもちゃがありますか?
また、おもちゃを使わずお母さんが直接遊んであげる方がいいんでしょうか?

コメント

たつ*とも

うちもオーボールなどに飽きてきて、アンパンマンの押しぐるまにもなるおもちゃを買いました◡̈
おもちゃの部分は取り外しが出来るので、お座りして遊ばせることも出来ます♫
ボタンを押すとアンパンマンがしゃべったり、キャラクターをぐるぐる回したり、カチカチ音がしたり、うちの息子は楽しんでくれてます💓
つかまり立ちするようになったら押しぐるまとして使えるから長く使えていいかな?と思ってます◡̈
他にも、押しぐるま→乗る事が出来るおもちゃへと成長に合わせて変えられるのもありました!

あとは、ティッシュやリモコン、ケータイに興味が出てきたようなので、もうちょっとしたら、やりたい放題っていうおもちゃを買いたいと思ってます!

茶色のバスクラ吹き

うちも同じ様なおもちゃです!

それプラス、絵本ですね!
絵本はしましまぐるぐるシリーズが鉄板です♡
めちゃくちゃテンション上げて読み上げると喜びますよ~☆
最近は自分でめくったり、絵を触ろうと手を伸ばすようになりました!

あと、鏡が大好きなので、大きめの手鏡を持ち歩いて、機嫌が悪くなりそうな時に見せています(笑)

茶色のバスクラ吹き

こんな感じです

nao0928

コメントありがとうございます。
写真もありがとうございます🎶
なるほど〜、そんなおもちゃがあったのですね。
成長に合わせて変えられるおもちゃは長く使えていいですよね!
アンパンマン可愛いですしね。
あと興味が出てきたら、ティッシュとかリモコンとか、家にある物でおもちゃになるんですね〜。
参考になりました〜(^-^)

nao0928

コメントありがとうございます!
写真もありがとうございます(*^^*)
絵本、いいと聞きますね〜。
読み聞かせ、してあげると子供は喜ぶんですね。
うちはまだ1冊小さいのしか持ってません。^^;
しましまぐるぐるシリーズですか、今度探してみます!
鏡が好きとは、やっぱり女の子ですね〜(笑)
参考になりました〜(^-^)